ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
▼Y先生
抜群の分かりやすさで生徒からも人気絶大!
しっかりメリハリのある授業で分かるまで教えます。
☆本人コメント☆
「塾に来る生徒一人一人に合った指導をすることを意識しています。一緒に頑張っていきましょう!」
▼K先生
とにかく『細かく丁寧な説明』が得意!
気さくな雰囲気で、質問しやすいと好評です。
☆本人コメント☆
「学校の授業でわからなかったことも、ナビなら分かるように一つ一つ丁寧に教えます」
▼O先生
生徒にちゃんと考えてもらえるよう、
工夫した授業をしてくれます。
一方的に教えるのではなく、
『参加型』の授業が上手です。
☆本人コメント☆
「生徒一人一人に合わせた授業を心がけています。夢を叶えるためにがんばりましょう!!」
▼U先生
いつも優しい笑顔の先生です!
勉強以外の相談も答えてくれます。
イラストや図を使って丁寧に教えてくれます。
☆本人コメント☆
「生徒の苦手が少しでもなくなるように、全力でサポートします!」
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/03/18
こんにちは!
ナビ個別指導学院です!
もう少しで4月、新しい環境になる方が多いと思います。
ただ、その前に春休みがあるので春休みどういう生活をすれば良いか、私なりの意見をお話させていただければと思います。
一つ目は、新年度にいるものといららないものの整理をすることです!
4月に入り、新学年になるとたくさんの新しい教科書やワークをもらいます。
また、新年度新しくノートを作りたいという方も多いでしょう。
そんな中、前学年のものが混じってしまうとどれが新しいものかそうでないのか混同してしまいます。
必要なものとそうでないものを整理して、新しい気持ちで新学年をスタートできるようにしましょう。
二つ目は、新学年に向けて少しでも苦手を減らすことです!
新学年の授業は前学年の授業内容を前提として、進めていきます。
最初の方は少し復習はしてもらえるかもしれませんが、ある程度進むと復習はしてもらえません。
特に数学、英語に関しては積み重ね教科なので前学年の内容が分かっていないとすぐにおいてかれます。
なので、苦手は今の間につぶしておきましょう!
新年度で大きく環境が変わります。
少しでも不安をなくせるように休みの間でできることを行いましょう!