ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
教室長の亀川田(きかわだ)です!!海外の大学を卒業後、学習塾業界に20年従事しております。
「学校が楽しくなる様に!」「一人一人の夢・目標達成のために!」精一杯頑張ります!
S先生
生徒からも保護者様からも信頼されている、利府校自慢のリーダー講師です!
Y先生
男子生徒にも女子生徒にも人気の先生です!
勉強はもちろん色々な相談に乗ってくれます!
M先生
丁寧に優しく教えてくれます!
元ナビ生なので、生徒の気持ちに寄り添った指導をしてくれます!
A先生
お兄さんのような先生です!
教師と生徒の様な枠にはとらわれず、
親しみを持って生徒と接します!
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/04/15
利府町、松島町の皆さま、こんにちは!
ナビ個別指導学院利府校です!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
入学して1週間が経過しましたね!
中学1年生の皆さんは、これから始まる行事や部活に心躍らせているでしょうか?
ですが、勉強も忘れてはいけません!
小学校と中学校では同じ義務教育でも、様々な面で違いがあります。
この違いを知らずにいると、生活スタイルが変わってついていけなくなってしまうこともしばしば...
違いをしっかりと理解して、今から準備しましょう!
①授業の進め方
小学校:教科書が比較的薄いため、担任の先生も1回の授業内で「前回の復習」と「新しい単元内容」を教えられます。
そのため、毎回の授業をしっかり聞いていれば、授業についていくことが比較的可能と言われています。
中学校:教科書が厚くなるため、授業スピードも一緒に大幅アップします!
それに伴って、授業内で復習の時間をとることはほとんどなくなるため、
復習の習慣がないと授業についていけなくなってしまうことが多くなってしまいます。
②科目ごとに先生が変わる「教科担任制」
中学校では、先生が毎時間ごとに変わることはご存じですよね!
専門の先生にみてもらうことができる、という安心感はメリットですが、
関わる時間が少なくなりがちで質問しづらく感じる、というデメリットもあります。
ということで、小学校と中学校の大きな違いの中でも、特に重要な部分を紹介させていただきました!
中学校でほかの子よりも1歩先を行く。遅れないようにする。
これをできるように、今から苦手な部分・不安な部分を無くしておく、少なくしておくことが大事です。
中学校生活の波に乗れるように、今から始めていきましょう!!
無料体験申込はこちらから!!
******************************************
☆最大4回☆無料体験実施中♪お電話でのお問い合わせもOK!
TEL:0120-941-967
「ナビ利府校で体験希望!」
今なら友人紹介で両者にQUOカード2000円分プレゼント♪
気軽にお電話ください!!
ナビ個別指導学院 利府校
******************************************