犬山校のブログ

【☆教科別勉強法(数学編)☆】

2023/06/01

地域の皆様こんにちは。

ナビ個別指導学院犬山校です。

梅雨入りをして雨が降ったり止んだりで少し過ごしにくい日々ですね。

今回も実際に自分がやっていた勉強法をお伝えします!

今回は数学です!!

数学は中学以降において英語に並ぶ苦手な科目になりやすい科目す。

数学の点数を上げる、理解できるようになる、文章問題が解けるようになるなど人によっていろいろな目標があると思います。

ただどんな目標を持っている人でも、今どんな実力を持っている人でも数学において必ず必要になってくるのがまずは計算です。

まずはどこで詰まっているのかを明白にすることです。

計算ができないと思っている人でも112ということは分かっているはずです。

これは大げさな例ですがどこまで出来るかというのがまずわかっていないことがあります。

例えば、文字式で詰まったとします。

その時に文字式ができないからと勘違いする人がいます。

その場合もありますがそうではない場合もあります。

たし算ひき算ができないのか、かけ算わり算が出来なのか、小数や分数が入るとできないのか、分配法則が入るとできないのか、プラスマイナスがあるからできないのか、文字の性質が分かっていないのか...

文字式の計算一つをとってもこれだけの詰まるポイントがあります

これだけある分めんどくさいと思いますがどこから詰まっているのかを明白にすることによって克服できる点を見つけられます。

次に理解の仕方を模索することです。

数学は基本的に答えは1つです。

ただその答えを出していく道のりは1つではありません。

1つの事を理解していくために複数の理解の仕方があります。

下の写真のように方程式の移項の仕方でも理解の仕方は2パターンはあります。

自分が理解できる使いやすい方法を探して、見つけて、使っていくようにしましょう。

そして最後に...

たくさん問題を解きましょう!!

数学はどれだけ見たことがある、知っている問題を増やすかどうかです。

応用問題でも見たことある、やったことのある問題だったらやり方が分かっているため時間がかかりにくくなります!

ただ見たことあるだけで解き方だ分からなければいけないので解き方まで理解できるようにしましょう!

技術的な部分よりはまずはどうやったらできるようになるのか、どこが分かっていないのかを考えられるようにしていきましょう!

犬山校トップへ戻る

PageTop