上小田井校のブログ

円高と円安とは?①~為替相場・需要と供給~

2022/10/17

上小田井近隣のみなさまこんにちは!
上小田井駅近く!
山田小学校近く!
山田中学校すぐそば!
山田図書館すぐそば!の
ナビ個別指導学院上小田井校です。

 

 

 

今週の土日は夏のような暑さでしたね。

それでもやはり夜になると肌寒くなります。

すでに10月も下旬、

冬の気配が少しずつ近づいています。

今年はインフルエンザの流行の兆しが見えているようです。

手洗い・うがいを忘れないようにしましょうね。

 

さて、テストも終わりどの学校も新しい単元を学びだしていますね。

特に中3生は今年の入試が早まったこともあり、

学校の先生たちもどんどん先に進めようとしていると思います。

そんななか、生徒のみなさんから毎年質問を受けるのが、

公民で習う「円高」「円安」です。

仕組みやメリット・デメリットが分かりづらく、

なんとなくの理解となってしまっている人が多い単元です。

特に今年は日本がずっと続いていた円高から円安に変わったという年になります。

つまり、入試に円高・円安が出るかもしれないということですね。

そこで今回は複数回に分けて「円高と円安」を解説していこうと思います!

 

 

さて、円高と円安について解説する前に、

「為替相場」「需要と供給」について解説していきます。

【為替相場とは】

「為替相場」(かわせそうば)とは、
自分の国のお金を他の国の交換する際の交換比率のことです。
この比率は市場における「需要と供給」によって決まります。
これは物の値段が決まるときと同じですね。
  
 

【需要と供給とは】

需要=ある商品を買おうとすること
供給=ある商品を売ろうとすること
 
例として、
ほしい人が多い需要が高い)が、
商品の数が少ない供給が少ない
=商品の値段が上がる
 
 
ほしい人が少ない需要が低い)が、
商品の数が多い供給が多い
=商品の値段が下がる
 
 
これが「需要と供給」です。
この「需要と供給」と同じことがお金の世界でも起こっているということです。
では次回は「円高」について解説してきます。 

*****
ナビ個別指導学院上小田井校は、少人数型集団塾の「明倫ゼミナール上小田井校」を併設している校舎です。
お子様の現状やご要望に応じて、様々な角度から学習指導が可能です。
また個別指導一斉指導講師陣お互いの垣根を越えて学習指導をする「ONE TEAM」サポートを実施しております。
他にはない、ナビ個別指導学院上小田井校ならではの手厚い学習環境を、一度体験してみてください!

個別説明会・無料学習相談・無料体験授業のお問い合わせは、
ナビ個別指導学院
0120-941-967 (火~土12:00~21:00)までお気軽にどうぞ!

上小田井校トップへ戻る

PageTop