刈谷市の個別塾・学習塾刈谷西校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

刈谷西校の基本情報

マップ

住所
448-0843
愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎 [集団塾 明倫ゼミナール併設教室]
近くの駅・施設
名鉄線「刈谷市駅」から…徒歩15分 

刈谷北高校前の信号「寺横町東」を東へ進んだ左手
『宮田歯科』のななめ向かい

名鉄線・JR「刈谷駅」から…徒歩12分
151号線を西へ進み、信号「刈谷警察北」を右折
少し入ったところの右手
電話番号
0120-941-967
開講時間
月~金
・17:00-18:20
・18:30-19:50
・20:00-21:20
[1コマ=80分授業]

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

刈谷西校の指導実績校

【小学校】
近隣の小学校から多く通塾していただいています。
学校の授業進度とお子様のペースに合わせて進めていきます。
私立中学受験は、併設の[明倫ゼミナール(少数グループ授業)]コースをオススメします。
【中学校】
普段は予習が中心で定期テストの成績アップと志望校合格に向けて学習サポートしていきます。
テスト対策講座、入試対策講座、各期の講習会もございます。

【高校生】
授業内容の理解のサポートが中心です。
在籍高校とお客様の目標に合わせ
基本の定着と定期テスト対策を行っています。

小学生の指導実績校

公立小学校
日高小 衣浦小 住吉小 双葉小 亀城小 小高原小 小垣江小 石ヶ瀬小 緒川小 半田小 他

中学生の指導実績校

公立中学校
刈谷東中 刈谷南中 依佐美中 朝日中 雁が音中 知立南中 他

高校生の指導実績校

公立高校
刈谷高 刈谷北高 刈谷工科高 知立東高 大府高 大府東高 豊田南高 高浜高  他
私立、国立高校
安城学園高 名城大附属高 南山高   他

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

刈谷西校からのお知らせブログ

私立中学入試まであと50日!

2024/11/17

刈谷東中学校、刈谷南中学校、依佐美中学校校区の皆様こんにちは! (他の中学校校区の皆様もこんにちは!)
刈谷市の学習塾、ナビ個別指導学院刈谷西校です。

愛知県の私立中学入試スタートまであと50日となりました。
6年生のみなさんは、いよいよ最後の追い込みの時期ですね。
11月中には過去問演習の目途をつけ、できないところを徹底的にあぶり出し、そしてその都度復習する作業を繰り返しましょう。
12月になったら、以前にできなかった問題をピックアップしてもう一度解いてみましょう。
そして、できるようになっているか確認しましょう。
また、過去問を解いて苦手だなと感じた分野の克服に努めましょう。
算数が苦手な生徒
・まず、問題を読んでわかる情報を積極的に書きましょう。
 文章題なら線分図や面積図に落とし込んだり、図形の問題なら直接図に書きこんだりします。
 そして、そこから分かる新たな情報をどんどん書き込み、答えへの道筋を見つける練習を繰り返しましょう。
 無論、演習量を増やさなけれな効果はありませんよ。
理科が苦手な生徒
・とにかく、知識を増やしましょう。
生物や地学はある意味知識量勝負です。
過去問や模試、普段の授業などでこの単元がイマイチと感じたら、必ず5年生や6年生前半のテキストにもどって復習しましょう。
ただし、単なる暗記ではなく、理屈を考えることも大切です。
  「春に花がさく植物は、春先にはある程度成長していなければいけません。」
  「そのため、冬越しは芽が出てしばらくたった姿で行います。」
  「ということは、秋の段階で種をまかねばなりません。」
という具合に、A=B的な暗記にならないよう注意しましょう。
特に物理は理屈を理解すると難しくありません。
「てこ」「ばね」「ふりこ」「浮力」などの基本的な考え方を、基礎的な問題を繰り返し解くことでしっかり理解していきましょう。
1月の直前期は、もう難しい問題を解くことはできません。
基礎重視の学習で学力の現状維持を図っていきます。
学力アップの勝負は12月の冬休みまでです。
1日1日を大切にして、頑張りましょう!

刈谷西校の過去ブログを見る

PageTop