刈谷西校のブログ

テスト勉強のポイント〔社会編〕

2017/10/11

刈谷市・知立市・大府市の皆さん、こんにちは。

ナビ個別指導学院刈谷西校です。

テスト約1週間の学校が多いかと思います。

あと1週間でやっておきたいこと、〔社会〕編を紹介します。

社会は基本的にどの学年も範囲が広く、勉強するのが大変な教科だと思います。

そこで、まず確認しておきたいのは、

『学校の先生の授業スタイル』です!

大きく分けて、2つになります。

1つは「教科書中心で進めていく」

教科書の本文を読み、重要語句にマーカーを引いていったり、

語句についての解説をするといった授業形式です。

教科書を使っていく先生は教科書内の非常に細かいところまで見ている先生が多いです。

写真の補足欄のワードを見ていたり、

単元の表紙にある写真を問題に出してきたりと幅広い知識が必要になります。

こうった先生の場合は、教科書の内容は隅から隅まで見ておきましょう!

誰も見ないだろう・・・と思うところまで、読んでください!

特に細字になっているところは見落としがちです。

注意しましょう。

次に「プリントで授業を進めていく」

穴埋め形式のプリントを配布し、そこに書き込んでいく授業形式になります。

プリントを配布する先生は基本的教科書には触れない先生が多いです。

まずは、プリントで穴埋めになっているところと教科書の語句を照らし合わせましょう!

教科書にマーカーをひいていくのも良いです。

プリントに書いてあることは教科書に載っている語句と一致することがほとんどです。

しかし、プリントにしかのっていないワードも出てきていることがあります。

これは「教科書にはないけど、ここで抑えておきたいワードだよ」という

先生からのメッセージともいえます。

教科書・プリントのどちらか片方だけで勉強するのではなく、

両方を使って進めていきましょう!

あと、社会の特徴としてはグラフや表が出題されます。

グラフを表に変えて、表をグラフに変えて出題してくる先生も少なくないです。

自分で変換できるように練習しておきましょう!

刈谷西校トップへ戻る

PageTop