刈谷西校のブログ
2018/10/11
定期テスト1週間前に配られる『範囲表』。
皆さん活用できていますか?
教科書の範囲、ワークの範囲、提出方法・期限に加え、
テストの「ポイント」が事細かに書いてあります。
配布されたら隅から隅まで読んで残り1週間の計画を
立てるのが普通だと思いますが、
それをできていない生徒が少なからず見受けられます。
・配布後にテスト範囲を聞いても把握していない
・テスト勉強に来る時に範囲表を持ってこない
・失くしてしまう
以前はこのような「範囲表」はなく、先生が口頭で発表したり、
板書したものをノートに書き写していました。
また「ポイント」も先生が授業中にポロッと漏らす一言に
反応して「ここテストに出そうだな」とメモを取ったものです。
そんな時代を過ごした私には今の範囲表のありがたさが
分かりますが、最初からこれが当たり前の生徒たちには
なかなか伝わらないかもしれません。
もちろんしっかり活用できている生徒もたくさんいます。
終わった課題に色を塗って分かりやすく管理しています。
何度も見ていれば課題が遅れたり、不備があったりすることも
ないでしょう。
範囲表の活用度合いとテスト結果は間違いなくリンクしています。
心当たりがある方、範囲表を暗記するくらい読み込んで
今回のテストに臨んでみてください。
勉強会に来るときには忘れずにね。