岡崎西校のブログ

「学習性無力感」という言葉を知っていますか?

2021/11/23

「学習性無力感」という言葉を知っていますか?

.

例えば、算数でわからない問題に直面した時、

・とりあえず何か書いてみる子

・手が止まったままの子

に分かれると思います。

.

分岐点は、

「学習性無力感」によるものです。

学習性無力感とは、

過去に何度も頑張って考えたけど間違えたり、

苦労して出した答えを馬鹿にされて傷ついたりして、

「どうせできないし」「書いても間違うじゃん」

「合ってない答えなんか意味ないじゃん」と思い、

確実にあっているという自信がないと、難問に

一切チャレンジしなくなってしまう感情のことを言います。

劣等感の積み重ねともいえますね

.

他にも、

「頑張ってダイエットしたけど痩せなかった」

「自分なりに掃除したのに文句を言われた」

「映える写真が撮れたのにいいねが来なかった」

など、小さな心の傷から発生するのが学習性無力感です。

皆さんも覚えがあるのではないでしょうか?

.

何度も「間違えている」「なんでわからないの」

「さっき言ったのに」「これも✕じゃん」と言われるだけで、

無力感を与えることになります。つまり、

本人の持つ伸びしろや可能性を、削ってしまうという事です。

.

だからこそナビでは『褒める』を軸にして

授業を行っています。おうちでもたくさん褒めてあげましょう!

合っていなくても、正解じゃなくても、「いいとこまで行けたね!」

「惜しい~!ほぼ正解!」「解くの早くなったんじゃない?」

「〇ヵ月前は何も書けなかったところなのに頑張ったね!」

など、労いも効果大ですよ!

岡崎西校トップへ戻る

PageTop