大曽根校のブログ

家にいるからこそコミュニケーション能力を伸ばそう!

2020/04/25

名古屋市北区、東区のみなさん こんにちは
ナビ個別指導学院大曽根校の谷口です。


大学入試制度が変わり
センター試験は共通テストと変わりました。

何が変わったのか?
「読解力と表現力」
つまり「コミュニケーション能力」を
問われることが多くなったのでは?
と、分析しています。

暗記したことや知識の確認
計算などももちろんあるのですが

増えたのは
長い文章で何が書いてあるのか
何を言いたいのかを読み取る

出題文を読んで、何を聞かれているのか
どう答えるのか考える

表や図やDATAから
何が分かるのか、どこが問題点でどう改善していくのか

いわゆる思考力・判断力・表現力を問われているわけです。



また、「AIに出来ない仕事」という話もあります。
計算やパターンはコンピューターの得意技です。
沢山の中から一つを選ぶこと自体はすごい速さで出来ます。

ただ、「今、相手が欲しいものを考えて選ぶ」や
「相手の状況や考えを考慮して勧める」ことは
AIは苦手です。
応用が利かなくて柔軟性に欠けるのが
AIの弱点であり、人間の強みです。


今の社会は、コミュニケーション能力を求めていると言えます。


今、個別コースでオンライン指導をしているのですが
コミュニケーションがうまく取れないと大変です。
画面で確認できることは限られているので
何度も確認したり、質問して進めています。
(お互いが慣れてくると大丈夫なのですが)

電話だけで家までの道順を教えることを
想像してもらうと分かると思います。
相手がどこまでわかっているか
何が知りたいのか、何を言っているのか
考えないと成り立ちません。

あーお互いのコミュニケーション能力が鍛えられているな~
と、ものすごく感じました。

また、生徒たちがとても集中して
そして、とても嬉しそうに楽しそうに
授業に参加しています。

やはり人と繋がることは
生きるエネルギーになるんですね
私も生徒の笑顔で元気をもらっています!
(あくびしやがって~!とかもありますが 笑)


ネットでニュースを見ていると
心無い誹謗中傷や差別的な言動
相手の言うことに反射的に自分の意見を言う
相手の考えを理解しようとしないなどなど
見ていて悲しくなります。


人との接触を8割削減しようという今だからこそ
相手を思いやり理解しようとする
コミュニケーション能力を鍛えていきたいものです。

入試や就職にもつながることですので
教育という仕事を通じて教えていき育てていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

大曽根校トップへ戻る

PageTop