新安城校のブログ
2021/01/19
安城市、豊田市、知立市の皆様こんにちは
個別指導塾、ナビ新安城校です
「わかる」と「できる」の違いについてpart.2をお話していきます。
今回お話させていたう内容はラーニングピラミッドを元にお話しいたします。
知らなくても伝わる内容ではありますが、気になる方はgoogleで「ラーニングピラミッド」と検索してみてください。
すぐに画像がでてきますよ!
それでは本題についてお話していきます。
【受動的な学びよりも能動的な学びを重視したほうが良い】
皆さんの勉強方法は基本的に
・授業をうける。
・読書をする(教科書を読む)
・映像をみる(写真などを見る)
・実験をみる
がメインです。
これは学校のカリキュラムがそうなっているのでしょうがないです。
ただ、知識として残りやすい勉強方法は
・ディスカッションする(他の人と議論する)
・自ら体験する(知識を使って問題に取り組む)
・他の人に教える(友達に教える、親に教える)
などです。
特に「他の人に教える」というのはなかなか難易度の高い勉強法ですよね。
勉強を習慣化する方法④でもお話しましたが、
友達と集まって勉強をする機会を作ると
勉強を習慣化しつつ、友達に勉強を教える機会が作れるのでとても良いですよ♪
友達と集まるときは同じぐらいの学力の友達で切磋琢磨して勉強できると良いですね♪
家では友達と集まれないという方は図書館や塾(同じ塾に行ってる前提にはなりますが)、
高校生の子であればそういった学習で利用することを許可している飲食店などもオススメですね!
なんでも根性で続けるのは難しいものなので、いろいろ工夫も楽しみながら勉強してみてくださいね♪