徳川校のブログ

大学入試改革 英語民間試験延期 

2019/11/01

東区にお住まいのみなさまこんにちは!

ナビ個別指導学院徳川校です。

 

 

 

本日早朝、驚きのニュースが飛び込みました。

萩生田光一文部科学大臣が大学入学共通テストへの

英語民間試験の導入を2020年度は見送ると発表しました。

これにより英語民間試験の成績を利用する入試を実施予定だった大学は、

出願資格や選抜方法の見直しを求められています。

 

そもそも、この英語民間試験の入試利用はどのようなものだったのでしょうか。

例えば、高校2年生の時に英検準2級を取ったとします。

この成績を入試に利用できるかというとそういうわけではありません。

入試に利用するためには大学入試センターから個々に発行される「共通ID」が必要となります。

受験生がこの「共通ID」を英検などに申し込む際に記載することで、

大学入試センターへと成績を送ることができるのです。

そしてその成績によって語学コミュニケーション能力のレベルを示す

CEFR(セファール)を取得することとなります。

このCEFRのレベルに応じて入試における点数や受験資格などが影響してきます。

なにより、この共通IDを使った「受験」は高校3年生の4月から12月の間の2回までしか適用されません。

そのうえ、大学によってこの民間試験の入試利用は異なります。

長くなりましたが、ずいぶんと複雑な制度だったということです。

そして本日11月1日、本来はその「共通ID」の申請が始まる予定でした。

今回延期となった理由としてあげられているのは、

・一部検定の高額な受験料
・試験場から遠方の生徒の負担が重い
・試験ごとに評価方法が異なり不公平
・高3の4月から受験可能で、事実上の入試時期前倒し

これらのことを野党から指摘を受け、

受験生の不安を払拭できないということで延期となりました。

このようにまだまだ不安定な大学入試改革ですが、

私共も日々研究し対応していきます。

大学受験についてもぜひご相談ください。

 

徳川校トップへ戻る

PageTop