徳川校のブログ

学校再開!テスト勉強開始!

2020/06/01

冨士中・桜丘中・あずま中学区にお住いのみなさまこんにちは!

明倫ゼミナール徳川校の濱口です。

 

 

 

とうとう学校が始まりましたね!

ほぼ初めて顔を合わせるクラスメイトもいるのではないでしょうか。

だれもがどきどきとわくわくの1日目となったことと思います。

早くたくさんお友達ができるといいですね!

 

さて、では目の前のことに目を向けていきましょう。

各中学校のテスト日程がわかりました。

〇冨士中 中間テスト なし

     期末テスト 7月13日~15日

〇桜丘中 中間テスト なし

     期末テスト 7月13日~15日

〇あずま中 中間テスト なし

      期末テスト 7月13日・14日

つまりあと約6週間ということです。

期末テストは副教科もあるため、早めの準備が必要となります。

では何をしたらいいのか。

・学校のワークを進める

学校のテストは基本的に学校のワークから出題されます。

だからまずは学校のワークをやりましょう。

「でも範囲がまだ発表されてないし...。」

という声が聞こえてきますが、

範囲の発表はテスト一週間前

たった一週間ですべての教科の課題を終わるでしょうか。

しかも今回は中間テストがありません。

範囲がかなり広いことが予測されます。

そのため、テスト範囲を予測して進めていく必要があります。

ではどこが確実に出題されるのでしょうか?

それは、学校の課題で出された範囲です。

今回の課題は本来学校で進めておきたかった単元です。

ここがテストに出ないということはまずないでしょう。

そしてここはすでに課題として出されているため、

期末テストの際に新たに提出ということはないと思われます。

(ひょっとすると2回目をやって提出という可能性もありますが。)

もちろんテストまで6週間ありますから、

ここからさらに範囲が広がります。

ここからはナビの授業で習った範囲を進めていきましょう。

ここで学校のワークをやるときのポイントです。

学校のワークは学校からテキストに直接書き込むよう指示を受けます。

そのため、ノートの提出はありません。

提出物は先生に直接やる気をアピールするチャンスです。

だから提出するテキストに直しを書いた付箋を貼って出しましょう!

特にその時に具体的なポイントを書くといいですね!

(計算問題で符号を間違えていたら『カッコの外の符号を忘れやすいので丸で囲む』など)

授業の回数が少なくアピールできる場が少ない今、

提出物は大事なアピールポイントです。

チャンスを逃さないようにしましょう!

徳川校トップへ戻る

PageTop