徳川校のブログ

数学のスピードを上げるには?~その②

2021/10/27

冨士中・桜丘中・あずま中学区のみなさん、こんにちは!

名古屋市東区のていねいな個別指導ナビ個別指導学院徳川校です!

 

前回の続きです。

まだその①を読んでいない方は、

ぜひそちらから読んでみてください。

 

数学は「スピード」と「正確性」が、

他の科目よりもはっきり要求されます。

 

ほとんどのテスト問題は、

簡単なものから始まり、

あとへ行けば行くほど難しくなります。

 

つまり、序盤の問題で手こずっていると、

ボスを攻略する時間少なくなっていくのです。

 

ボスを倒すには、

相応の実力や、序盤をほとんど無傷で乗り切る

スピードと正確性が求められるのです。

 

そして、多くの序盤は計算問題で構成されています。

そう、まず大切なことは計算力なのです。 

 

計算ミスをする人は、日頃あまり計算をしない人です。

「ミス」というのは、

普段やり慣れていないことをやることで起こるものです。

 

「1+1」を解く時に、

わざわざ「えーと、1と1をたして...。」なんて人はいませんよね。

なぜなら、答えが「2」だと知っているからです。

 

そうです。

この計算の答えを「知っている」量が多ければ多いほど、

計算は、速く正確になりますよね。

 

こうなるためには?

 

簡単です、

毎日数問でよいので、計算問題を解くことです。

(その学年に合ったものがよいでしょう)

 

練習をして、身体に覚えこませる感じですかね。

毎日目的意識を持って練習していれば、必ず上達します。

 

野球で例えるなら、素振りです。

何も意識せず、だらだら1000回素振りしてもあまり意味がありません。

(野球経験者の方は、一度は言われたことがあるのではないでしょうか)

 

「正確に解きたい!」「スピードを上げたい!」

なら、何を意識して計算するべきか、

考えながらチャレンジしてみてください。

 

文章題の攻略は、また別の機会に。

 

---

学習相談/無料体験/資料請求など、

お申込み・お問い合わせは、

ナビちゃんロゴ.png

ナビ個別指導学院HPまでアクセスください。

徳川校トップへ戻る

PageTop