豊田北校のブログ
2021/04/22
豊田市で塾をお探しのみなさん、こんにちは!
ナビ個別指導学院 豊田北校です。
1学期・前期の最初の数学のテーマは、全学年共通して「計算」ですね。
ですから、各学年の最初の定期試験のメインも「計算」ということになります。
「計算」のテーマでよく出てくる悩みは、「"計算ミス"があって点数が引かれていって
しまった」というものです。
計算ミスにも特徴があり、そこに気付きさえすれば、矯正をかけ修正をしていくことが
できるものです。では、いくつか挙げていきましょう。
① 数学が嫌い・苦手
このパターンは、ミスというよりも手が付かないというほうが正解かもしれませんね。
やはり人間嫌いなものには手が付かず練習不足になりやすいものです。
しかし、嫌いだから避けていると‥ちりも積もれば何とやらで大変なことになってしまいます。
そこで、嫌い・苦手な子は5問・10問基礎からでよいので計算に毎日触れる習慣からいきましょう。
少しずつ変化が起きるはずです。
② せっかち・焦り癖がある
せっかちな子やテストのときに焦ることがよくある子はやはり計算ミスが多いような気がします。
焦って計算をしたり、大着して暗算で計算したりとミスをする可能性を自分で高めているようなものです。
そこで、せっかちな子は暗算での計算ではなくひっ算での手計算で一呼吸を置いて焦らずに計算をするように
普段からしてみると自然とミスが減るはずです。
また、テストの際に焦る子は、普段から時間制限を設けて取り組むのが一番の対処法になります。
テスト時に焦る子は普段の勉強の際に時間感覚を気にしないで解いている子が多い印象です。
ですから、普段の宿題等を「10分で終わらせる!」など時間を決めて取り組むようにしてみましょう!
集中力アップで勉強の効率にまで改善がみられるかもですよ!!
他にもたくさんありますが、抜粋で2つ挙げてみました。
皆さんはいかがですか?自分のミスの傾向が分からないなどお悩みがあれば
ご相談ください。学習相談にのらせていただきます。
お待ちしております。