豊田元町校のブログ
2024/01/09
中学校の通知表の
評価項目には
①知識・技能
②思考・判断・表現
③主体的に学習に取り組む態度
の
3つの視点があります。
※市区町村や学区によって
表記は様々ですが
この「3つの基本」は
共通です。
①知識・技能は、
「基本知識」
「暗記して
できるようになる
レベルのもの」
です。
②思考・判断・表現は、
「応用問題」
「自分で考え、判断し、
アウトプットするもの」
です。
※国が推進している
これから身につけさせたい
教育方針であり
「論理思考」
「問題解決力」
などです。
※プログラミング教育が
その一部です
③主体的に取り組む態度は、
「授業態度」を中心に
「挙手」
「発言」
「提出物」
「準備や片づけ」
(理科実験、体育の器具など)
です。
①知識・技能
と
②思考・判断・表現
は、
定期テストを中心に
テスト結果から
判断されます。
※定期テストでは
問題が
「知識・技能」分野
「思考・判断・表現」
の両分野に
分類されています。
----
ここからは
少し主観が入りますが...
○態度が良く
定期テストの点数が
30点以上あれば、
5段階評価の
「3」ぐらいは
可能だと考えられます
なぜなら、
③主体的に取り組む態度
が大きく影響するからです。
○各教科の各項目は、
「A」「B」「C」に
評価されますが、
この評価において
「A」が1個あれば、「3」
「A」が2個あれば、「4」
「A」が3個あれば、「5」
が
おおよその基準として
見ることもできます
※必ずではありません
「A」が1個で
「4」のケースもあります
中学校の成績表は
高校受験に繋がります。
(大きく影響します)
それは、つまり、
『人生に影響する』
ということを
認識してほしいと思います。
※高校受験は
自分の人生として
初めて決断して
進むことですから。
高校1年生
小学5年生の
子を持つ親としても
叱咤激励
ご指導させて
頂いております。
お気軽に
ご相談ください。
.
.
.