若水校のブログ
2017/05/17
こんにちは。
若水校の田中です。
朝・昼・夜の三度の食事によってそれぞれ効果的な食物があるそうです。
朝食に「果物」
昼食に「麺類」
夜食に「肉・魚」等が挙げられます。
果物は「糖質補給」への効果
麺類は「炭水化物補給」への効果
肉類は「タンパク質補給」への効果
を期待できる食物になります。
朝は眠っている脳や体を早く起動する必要があります。
即効性の起爆剤が「糖質確保」ということです。
昼は行動を持続するための「燃料」が必要になります。
この役目が「炭水化物」になります。
夜は睡眠時間をつかって、体をつくる必要があります。
その時に必要な栄養素が「タンパク質」になります。
この栄養素補給のタイミングを外すと、
良いと思われる栄養素もかえってマイナスになることも・・・。
夜のフルーツ摂取は、糖の蓄積に繋がります。
炭水化物も夜に取りすぎるのは良くありません。
ん??なぜ、塾のブログで食事の話をするのか???
勉強も全く同じことが言えるからです!
勉強で言う
「朝」とは、やり始めのこと。
「糖質」とは、即効性のある学習のこと。
「漢字・計算・英単語」
即効性のある学習から手をつけましょう!
勉強で言う
「昼」とは、中盤の学習のこと。
「炭水化物」とは、持続性のある学習のこと。
「基本問題・よくミスする問題」
繰り返しや類題で学習量をこなしましょう!
勉強で言う
「夜」とは、まとめ時間のこと。
「タンパク質」とは、実力を高める学習のこと。
「応用問題・自己挑戦問題」
最後に自分を高める大きな問題に挑みましょう!
今回は長くなりましたが、テスト期間の限られた時間に、
より熱い勉強をしていただければと思います。
がんばってください!