名古屋市昭和区にお住いのみなさまこんにちは! ナビ個別指導学院 山手校です。
(明倫ゼミナール山手校とナビ個別指導学院山手校は併設となっております。)
山手校は、川名中学校、滝川小、伊勝小、見付小、川原小
愛知中、南山男子、東海、愛知淑徳、金城学園、椙山中、
の方が主に通われています。
このブログでは、
「考える」ことの大切さとともに、
そのための知識の必要性についても
お話ししています。
今日はその知識を「覚える」方法について
お話しします。
「覚える」力には個人差があると
思っています。
それは、「知的好奇心」に左右されるといっても
よいと思います。
趣味などが、良い例です。
好きなことは、覚えたくなりますよね。
逆に、嫌なこと・面倒くさいことは
興味がわかないので、能動的に
覚えようとはなかなか思えませんよね。
ただし、勉強というのは
総じて後者の方にあてはまるので、
「じゃあ、いいか。」と
諦めるわけにはいきません。
「これは使うものだから」という認識で
こちらから知識を入れていくようにしなければ
いけません。
そのための方法ですが、
① ワークの解説部分を見たりして
問題を解かない。
宿題を早く終わらせたいので、そうする方もいますが、
これは頭の中には入っていません。
社会や理科などの場合、
まずは解説ページを見て「記憶する」という作業を
ひとつ入れてください。
これは勉強の初めに行うとよいです。
そのあと、違う科目の勉強をしてください。
(学校のドリルやワークとか)
入れた記憶と違うことをすることで、
言い方は悪いですが、
「頭をいじめる」わけですね。
そして最後に覚えたことに関する問題を解く。
ここで正解できたことはほぼ大丈夫。
逆にこの間に忘れてしまったことが、
自分の苦手なことになるわけです。
今日のおさらいです。
「覚えたいこことは初めと終わりに」
効率よく覚えられますよ。