弥富通校のブログ

最適な勉強空間とは?

2021/10/08

こんにちは!

ナビ個別指導学院弥富通校です。


2学期の中間テストが終わった学校はぞくぞくと結果が返ってきていますね!

ナビで頑張っている生徒の中で現段階のMVPは

・数学 34点UP

・国語 10点UP

の生徒です。 

どちらも塾に入ってからまだ数か月ですが、

モチベーションが高いままテストに突入できたことが良かったのではないかと思います。


さて、話は変わりまして、

最近生徒との会話で「家だと気づいたらスマホを見てる」という話がありました。

ちょっと時間を確認しようと思ったら、

LINEの通知が来ていて、返信したついでに

SNSチェックして・・・

と負のループにはまっているようです。

これは早く抜け出さないと危険ですね、、、!


そんな生徒には

「自分を厳しい環境において勉強をすると良いよ」と伝えています。


例えば、塾では基本携帯電話の使用を禁止しているため、

スマホを見ながらの勉強はできません。

ただ、コロナ禍のため自習室を控えたい生徒や、

雑音を嫌がる生徒もいます。

そんなときは家でも厳しい環境を作るのです!!

例えば、スマホをリビングに置いて別の部屋で勉強したり、

もはや保護者さまに預けて必然的に使えないようにしたりします。

漫画などの誘惑物も同様に視界に入らないようにしましょう。


その代わり、「ここまでやったら」「何時間やったら」と区切りをつけて、

自分にご褒美も設けてあげてくださいね。

ただし、「自分が頑張ったと思える量」をこなすことは大前提にしてください。


自分へのほどよい負荷は、必ず自分をレベルアップさせてくれます!

弥富通校トップへ戻る