横手校のブログ

横手市の個別指導塾:単元のポイント①

2022/06/07

横手市、美郷町の皆さんこんにちは!

横手市内の個別指導の学習指導塾

ナビ個別指導学院 横手校です!!!

今週は各教科のポイントを伝えていきたいと思います!

本日は「因数分解」の解き方についてです。

まず初めに「因数」とは、積をつくる一つ一つの元の式です。

例えば、12を4×3に分解したとき「4」「3」12の因数になります。

「因数分解」は多項式を単項式や多項式の積の形に表すこと・・・ですが、

この説明だけで理解をするのは難しいですよね。

では因数分解をするためのポイントをおさえましょう。

1、共通因数をくくりだす

2、公式をつかう(選ぶ)

です。

4+32+64x の式を因数分解するとき、共通因数があるか探します。

各項に「4x」が共通しているので、これを共通因数としてくくりだします。

すると、4x(+8x+16) の式になります。

さらにカッコ内の式を2公式をつかって因数分解します。

この式の場合であれば、16という数字を作り上げるかけ算の数字の組み合わせで、

足し算・引き算で8になる組み合わせを見つけだしてください。

1×16 1+16 1-16 8にならない...

2×8 2+8 2-8 8にならない...

4×4 4+4 8になる!!!

16の因数の組み合わせで使えるのは4と4の組み合わせ!だから、

4x(x+4)(x+4) になるね。...でもカッコの数字が同じであれば、

4x(x+4)² と、記入しましょう!

因数分解の公式は
1.x²+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)
2.a²+2ab+b²=(a+b)²
3.a²-2ab+b²=(a-b)²
4.a²-b²=(a+b)(a-b)
因数分解は展開の逆なのです。

展開を公式をつかって解けないと因数分解に苦労してしまうので、

この公式はしっかり覚えましょう!高校生になっても展開と因数分解は学習しますよ。

数学は解き方(公式)を覚えることが学習のカギになります。

その解き方を覚えるためには繰り返し問題を解き、正しい解き方を定着させましょう。

横手校トップへ戻る

PageTop