由利本荘市の個別塾・学習塾由利本荘校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

由利本荘校の基本情報

マップ

住所
015-0864
秋田県由利本荘市大鍬町377−2 大鍬ビル 2F
近くの駅・施設
本荘高校近くの大鍬町のセブンイレブン向かい。
中華料理広東鍋家の2階です!
教室前の敷地内に駐車場ございます!
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
1限目 15:30~16:50
2限目 17:00~18:20
3限目 18:30~19:50
4限目 20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

由利本荘校 先生をご紹介

由利本荘校の教室長です!

ナビは「おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾」を掲げています。
なので一方的な授業ではなく、その子に合わせた授業で自発性を導きます。
勉強はもちろん大切です。
しかしそれ以上に勉強を通して何かを感じたり表現できるようになることがもっと大切だと考えております。
熱く指導していきます!!!

★オールラウンダーのF先生
小学生から高校生まで指導できるすごい先生です!!

★ベテランのC先生
楽しくて分かりやすい授業をしてくれます。
進路相談にものってくれますよ★

★熱心なK先生
元々ナビの生徒だったので生徒の気持ちも考えながら指導してくれます

★やさしさのK先生
穏やかで優しい授業をしてくれます

★大人気のT先生!
自習している生徒のフォローもしてくれて大人気です!!

由利本荘校の指導実績校

【小学生】一番は、学習習慣の定着、学力の基礎作りを目的としています。南高中等部合格実績あり!
【中学生】進学校希望者から工業・農業高校希望者まで幅広く指導しております。
【高校生】大学進学・専門学校進学・就職などのあらゆる進路希望に対応しております。

小学生の指導実績校

公立小学校
鶴舞小学校 新山小学校 尾崎小学校 西目小学校 子友小学校 平沢小学校 由利小学校 子吉小学校
岩城小学校 など由利本荘市にかほ市の小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
本荘南中学校 本荘東中学校 本荘北中学校 由利中学校 西目中学校 岩城中学校 仁賀保中学校 矢島中学校 大内中学校
私立、国立中学校
秋田南高校 中等部

高校生の指導実績校

公立高校
秋田北高校 秋田南高校 本荘高校 由利高校 など近隣高校はもちろん
秋田市の高校の対策も実施

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

由利本荘校からのお知らせブログ

由利本荘市の個別指導塾:夏期休業のお知らせ

2024/08/08

由利本荘市にお住いの皆さま、こんにちは!

ナビ個別指導学院 由利本荘校です!

 

ナビ個別指導学院は、

8/11(日)~8/15(木)は、夏期休業となります。

この間は、自習室もお使いいただくことができませんので、

お気を付けください。

また、この間にいただいた留守電、メール、お問い合わせに関しては、

8/16(金)以降にお返事させていただきます。

 

なお、8/9(金)と8/10(土)は講習会専用日ため、

通常授業はございません

塾生の皆さんにおかれましては、

講習会や合宿、振替授業の予定がある方以外はお休みとなります。

ご注意ください。

 

今年も厳しい暑さが続いていますね。

熱中症対策を十分に行いながら、

楽しいお休みをお過ごしください!

よろしくお願いいたします。

 

由利本荘校の過去ブログを見る