由利本荘校のブログ

由利本荘市の個別指導塾:【理科】【社会】【勉強法】

2023/01/12

由利本荘市、にかほ市、近隣にお住まいの皆様、いつもお世話になっております! 

ナビ個別指導学院 由利本荘校 です。

理科・社会編ということで勉強の仕方を紹介していきたいと思います!

この2教科はいわゆる"暗記"教科と考えている方が多いのではないでしょうか?

確かに用語はたくさん出てきますし、それを一問一答形式で覚えられたらそれ以上のことはありません。

しかしなかなかそうはいきませんね・・・

そこで理科を学習する時に考えて欲しいのが、"なぜそのような事が起こるのか"という疑問を持つことです!

丸暗記しても原因が分からないとすぐに忘れてしまうので、定着させる部分では有効的です。

しかし注意してもらいたいことは、原因などを長々と書かず簡潔にまとめることです!

社会で大事になってくるのは、理科と同じで"なぜこのようなことが起こったか?"を考えることです。

その上でのポイントは5W1Hです!

who(誰が)、why(なぜ)、what(何を)、when(いつ)、where(どこで)、how(どのように)ですね。

作文等で良く聞くことですが、社会の学習でも使えます。

乱は、"誰が、なぜ、いつ、どのように"思ったから起きたのか?という具合です。

それが分かれば出来事が楽しく学習でき記憶に定着します!

2教科とも暗記を定着させる為の勉強法が大事です!

由利本荘校トップへ戻る