青森緑校のブログ

青森市緑の個別指導塾:「理科の勉強方法!」

2022/06/17

いつもお世話になっております! 

ナビ個別指導学院 青森緑校です。

 

 

今回は理科の勉強方法~!!

理科って身近で面白さがいっぱいな教科なんです!

地球は回っているのに私たちはなぜ立っていることができるのか?

この時期に空気がじめじめするのはなぜなのか?

雲はどうして浮いているのか?

 

理科という教科は身の回りの出来事を解明する教科なのです!

教科書のコラム"科学の窓"を読んでみると

今習っている現象について感覚をつかみやすくなりますよ ♪

 

勉強方法ですが、今2年生が苦戦しているであろう化学分野について紹介します!

まず元素記号は何回も書いて覚える!

化学反応式は、物質名→化学式→係数で原子の数のつじつま合わせ!

 

例えば、

銅をガスバーナーで加熱すると酸化銅になる。

物質名は

銅→Cu

酸素→O₂

酸化銅→CuO

なので、化学反応式は

Cu + O₂ = CuO

 

しかし!このままではOが左辺に2つあるのに、右辺には1つしかありませんね。

そこでつじつまを合わせるために、CuOを2倍にしましょう!

Cu + O₂ = 2CuO

 

すると今度は右辺にCuが2つあるのに、左辺には1つしかありませんね。

次にすることはもうお分かりですね?

Cuを2倍にしましょう!

したがって、化学反応式は

2Cu + O₂ = 2CuO

となるわけです!

 

変化の前後の物質名から化学反応式を書き、

右辺と左辺で原子の数をそろえるために

係数を変えてあげましょう!

 

化学反応式の作り方が分かったら、

後は演習量を積んでみてください!

とにかく書きまくる!いろんな現象の化学反応式を書いてみる!

 

はじめましての問題が減るとテストの点数も伸びやすいですよ!

ぜひ試してみてください!

 

 

ーーーーーーーーーー 

ナビでは学習相談&無料体験授業実施中です!

お問い合わせはコチラ⇒ナビちゃん(枠なし・右).jpg のサムネイル画像

青森緑校トップへ戻る

PageTop