十和田校のブログ

十和田市の個別指導塾:学習環境を整えよう!

2024/08/09

十和田市周辺のみなさん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 十和田校です!

 

夏休みの勉強を頑張っているであろう小中高生の皆さん!

勉強はかどっているでしょうか??

 

突然ですが!!

皆さんは今、ご自身が勉強している部屋の温度や

湿度についてきちんと把握していますか?

皆さんがより効率的に学習を進めるために、

今回は勉強に適した環境づくりについてお伝えします。

 

部屋は暑すぎても寒すぎても、

作業の効率と集中力が下がってしまうということが

様々な実験データにより明らかになっています。

 

①最適な気温

まず最適な気温は教室等の環境について、

『17℃以上、28℃以下が望ましい』とされています。

温度の感じ方には個人差がありますので、

まずはこの温度を基準にして、

自分に合う室温を見つけると良いでしょう。

また、行う学習内容によっても最適な温度は異なります。

ある研究によると、

脳の回転や作業スピードが必要とされる作業を行う際は、

室温を低めにした方が作業効率がアップするそうです。

数学の計算問題や英単語の暗記など、

基礎的な問題や反復学習に取り組むときは、

部屋の温度を低めに設定してみましょう。

一方、思考力を必要とする作業を行う際は、

比較的暖かい室温が適しているそうです。

長文読解や記述問題に取り組むときは、

部屋の温度を高めに設定してみましょう。

集中力をしっかり保ち、勉強の効率をアップさせるために、

ご自身の体質や学習内容に合わせて調整しましょう!

 

②最適な湿度

勉強部屋の温度は季節に合わせて調整しているけれど、

湿度についてはあまり把握していない...

という人が多いかもしれません。

しかし、部屋の湿度も調整を怠ると、

勉強の効率が下がってしまうおそれがあります。

文部科学省の学校環境衛生基準を確認すると、

『30%以上、80%以下が望ましい』とされています。

お住まいの地域や季節によって快適な湿度は異なりますが、

まずはこの数値を基準に考えるのが良いでしょう。

湿度の調整をする上で、

最も注意したいのが体調への影響です。

高湿度の環境下では、汗が蒸発しにくくなります。

そして、汗が蒸発しにくくなると、

体内で作られた熱を外に逃がすことができなくなり、

体の中に熱がこもりやすくなるのです。

発汗による体温調節が上手にできないと、

夏場は熱中症を引き起こすおそれがあります。

梅雨や夏場などの湿度の高い時期は室温だけでなく

湿度も確認して、快適な環境を保つように心がけましょう。

湿度が低いときは、空気の乾燥による肌のかゆみなどの

皮膚トラブルや、ドライアイに注意しましょう。

また、感染症対策にも注意が必要です。

受験生の大敵である風邪やインフルエンザのウィルスは、

湿度が40%以下の環境で活発化するとされています。

気温が低くなる冬場は低湿度になりやすい時期ですので、

受験本番を万全の体調で迎えるためにも、

勉強部屋の湿度が低くなりすぎないように心がけましょう。

皆さんが集中力を保って勉強するためには、

体調管理の徹底が重要になります。

勉強部屋の温度だけではなく、湿度にも気配りをして、

体調を崩さないように注意しましょう!

 

いかがだったでしょうか?

勉強をする上で「環境」というのはかなり大きな要因です。

夏だけでなく今後の勉強環境を整えるうえでも役立つので

ぜひ、参考にしてみてください!!

 

ナビ個別指導学院 十和田校での4回無料体験はこちらから

→→→ 体験申込フォーム

十和田校トップへ戻る

PageTop