五香校のブログ

★松戸市五香の個別指導塾★~公立入試まであと・・・~

2025/01/24

松戸市五香地区付近にお住まいの皆さま、こんにちは!

おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾

ナビ個別指導学院五香校です♪

私立高校の受験お疲れさまでした。いよいよ公立高校の受験が近づいてきましたね。
あと残すところ受験の本番日数も25日。
本日は「受験まであと1ヵ月の勉強方法」を紹介していきます。


①苦手だと思う単元を知ること
どの科目においても言えることですが、「何が出来ていて、何が苦手なのか」を事前に把握しておく
ことが大事です。ただ、「これも苦手だし、あれも苦手だから・・・」とたくさんの科目に手を付け
てしまうと時間がもったいなくなってしまい、受験日への期限も迫ってきます。
なので、この時期は「理科・社会」の暗記科目をメインに勉強をしていくのがおすすめです。
単元も社会ならば歴史の「鎌倉時代~江戸時代」が苦手だな、理科ならば「水溶液とイオン」が覚え
られてないかも、など箇条書きでも具体的に苦手意識がある単元を書き出せると良いですね。
理科・社会などの暗記科目はあと1か月でも伸ばすことができます。
自習室に来ている子も一生懸命社会の用語を覚えて、丸が増えてきましたよ。


②とにかく過去問を解く!
「そんなこと分かっているよ!」と言われてしまうかもしれませんが...(笑)
過去問を解くということは本当に大事なことです!この時期に過去問を解くメリットとしては、
時間配分を気にしながら、どの問題に取り掛かったらスムーズに制限時間で解くことができるか、
を知ることができます。
そして、どの教科もバランスよく取り組むことができ、偏りなく勉強することができます。その他に
も、過去問を解くことで意外にもここが出来ていなかったな、と苦手単元を見つけ出すことができま
す。先ほども苦手単元を具体的にして勉強に取り組むこと大事だとお伝えしましたが、まさに過去問
を解いて苦手なところを絞り出すといったことにも繋がりますね。

ナビ個別指導学院では、入試対策のアドバイスなども行なっております。
お気軽にお問合せください♪

お問い合わせは⇓⇓⇓こちらから♪

ブログ用.png

五香校トップへ戻る