東鎌ヶ谷校のブログ

テストに向けて!

2021/09/30

今日はテスト前の勉強方法について
お話していきます!

3学期制の学校では、9月末~10月にテスト
2学期制の学校では11月にテストがありますね。
受験生にとっては高校にいくためにとても!大切な内申点が、このテスト結果までが加味されます。

(※特に私立高校は、3年生のみの内申点で
併願推薦・単願推薦がとれるので、とても大切です)
ただ、この時期のテストは学年問わず内容は難しくなり・・・平均点も下がる傾向にあります。

2つ理由を説明します。

1応用問題が多く含まれたテスト範囲になる

例:中2の数学

テスト範囲が 一次関数の応用~証明の応用
のように2つの単元の応用がテスト範囲になる時期です。

基本問題が多いテストとは違い、応用の数が増えるため難易度があがります・・。

2テスト範囲+今まで習った内容
特に3学期制の学校で多い理由になります。
定期テストと定期テストの間が
短いためテスト範囲は短いが・・・
その分今まで習った範囲を復習でだされます。
復習を日頃からしていない・・・
もう習い終わった内容は忘れた・・・
ってなってしまった生徒は復習問題で
点が取れずに点数が下がってしまいます。

・・・とこのように点数が取りにくい時期なので
点数を取るためにおすすめ勉強方法をお伝えします!

1学校のワークを日頃から進めておく

2テスト2週間前には学校のワーク2周目をスタートする

3テスト直前には、ワーク2周目で間違えた問題のみ3周目を解く

4復習問題がテスト範囲の場合は学校のワークでもナビスタ(塾のテキスト)でも
どちらでもいいので各単元のまとめの問題を解き間違いが多い単元に絞り復習する


この1~4まで実施してもらうと
いい点数が取れると思います!!!
※ただ、1は日頃の勉強なので
テスト範囲が出てからだと間に合いません。


学校で習った部分のワークは復習としてその日のうちに進めておきましょう!!

また、ナビの授業でもテスト範囲3回繰り返しとテスト対策講座で5教科対応できます!
自分1人では、勉強進まない場合はお手伝い致しますので
お気軽にお問い合わせください!!

東鎌ヶ谷校トップへ戻る

PageTop