本千葉校のブログ

前期中間テスト成績優秀者Vol.2!

2023/06/24

千葉市中央区付近にお住いの皆様、こんにちは!

ナビ個別指導学院本千葉校です♪

本日も前期中間テストで成績が良かった生徒を紹介いたします。

末広中のSさんです!

総合得点 428点!!

おめでとうございます!

毎週授業でナビに通う日の他に自習室を利用する日を決めて成績UPの為に動いていましたね!

授業だけでなく自習室でも勉強に取り組んでいる姿が素晴らしかったです!

今後も400点・・・いや!450点!どんどん上の点数を目指してナビで一緒に頑張っていきましょう!

さて、ここからは定期テストの重要さについてお伝えしていきます。

1、自分の勉強の出来具合や立ち位置が分かる

定期テストがあることで、普段授業で学んでいることが覚えられているかの確認ができます。

また、順位も出されるので、自分が周りと比べてどのレベルにいるのかも知ることができます。

もしも定期テストがないと、ただ授業を受けるだけになってしまい、自分のレベルを測ることができなくなってしまいます。



2、 評定に直結する

中学校では通知表という各教科を5段階で評価した点数が書かれている表をもらいます。(この点数を評定と呼びます)

この5段階評価というのは、主に定期テストの点数授業態度や提出物の提出率などから評価が決まります。

テストの点数だけがよくても、授業態度が悪かったり、提出物を出さないことがあれば評価は低くなりますが、逆も然りです。
そして、この評定は高校受験の際に志望校に合格するためのひとつの点数として利用されます。


まとめると、、、

定期テストは最終的に高校受験に繋がります。

受験生になったときに好きな学校へ行けるように中1も中2も中3もサボらずに勉強を頑張りましょう!!

ナビでは随時、学習相談や無料体験を受け付けております!

成績に不安がある方はもちろん、これからのことを考えて塾を探している方もお気軽にお問い合わせください♪

本千葉校トップへ戻る