本千葉校のブログ

【千葉市中央区の個別指導塾】高校受験に必要な勉強時間を知ろう!

2024/07/19

千葉市中央区付近にお住まいの皆さま、こんにちは!

おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾

ナビ個別指導学院本千葉校です♪

ようやく待ちに待った夏休みですね!
とはいえ受験生にとっては、勝負の夏休みになります。
夏休みの過ごし方が今後の命運を分けると言っても過言ではありません。

さて、今日は「高校受験に必要な勉強時間」について、
入試までの残り日数から逆算してお話しようと思います。

◯受験日までの残り時間
今日で入試まで残り214日となりました。

1日24時間なので、残り時間は

24×214で・・・ 5,136時間ということになりますね。

◯1日の平均勉強時間
受験生の夏休み以降の勉強時間は1日5時間以上というのが一般的です。
また冬休みになると、1日6〜7時間という風に増やしていくのが理想です。
これを計算すると、合計の勉強時間は約1,100時間という結果になり
これに÷214をして、1日の平均時間は約5.1時間となります。
1日の約2割が勉強をする時間ということになりますね。
学校の時間と睡眠時間をあわせて1日の約6割程度になるので、それ以外の時間の
半分は勉強していると考えるとわかりやすいです。


◯1日5時間勉強に向けて

ここまでの内容で、今日から1日5時間程度

勉強しなくてはならないことがなんとなく

わかったと思います。

ただ、今までで勉強習慣がついてない人にとっては

毎日5時間というのはかなり高いハードルです。

そんな人は、まずは背伸びせずに

1日5分、10分、15分・・・と継続することを目標に

勉強をはじめてみるのもいいでしょう。


イチロー選手の有名な話で、
1日を無駄にしてしまう人は、1週間後も1ヵ月後も同じ様に無駄にしてしまう。」という
ものがあります。

勉強も同じです。受験勉強の肝は積み重ねです。

今まではもちろんのこと、これから
どれだけ積み重ねていけるかが極めて重要です。

だからこそ1日1日を大切にして、
継続することを第一に、行動を変えてみましょう。
今回はここまでになります。
いかがだったでしょうか?
少しでも皆さんのためになったら嬉しいです。

★ナビ個別指導学院では、無料体験授業の他

勉強の仕方が分からない・・・、

効率の良い勉強法とは?

など、勉強に関するアドバイスも行っています。

実際に、アドバイス・無料体験授業を通して「分かった・できた!」というお声も多数♪
ご興味のある方はお早めにナビ個別HPまたはフリーダイヤルよりお問合せ下さい!
現在夏の紹介キャンペーンを実施中です!お友だちを紹介して特典もゲットしよう!

本千葉校トップへ戻る