本千葉校のブログ

【千葉市中央区の個別指導塾】冬休みを有意義に!次回の「学年末テスト」は早めの対策がポイント!

2024/12/13


千葉市中央区付近にお住まいの皆さま、こんにちは!

おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾

ナビ個別指導学院本千葉校です♪


あともう少しで「冬休み」がやってきますね。

すごく長いお休みではありませんが

旅行や帰省など、楽しいイベントが待っている生徒さんも多そうです★

楽しい冬休みになると良いですね。

3学期制の学校に通われているナビ生の皆さんは

「通知表」の結果も確認しますので、必ずナビに持参をお願いします!

さて、冬休みに入る前に

「次回の定期テストがいつなのか?」

中1,2年生の皆さん、きちんと知っているでしょうか?

昨日のブログでも取り上げていますが

次回の定期テストは「学年末テスト」です。

多くの学校で2月の中旬~下旬にかけて(受験生を除く)行われます。

なかには、「中3生の公立高校入試」に日程をあわせて

実施する中学校もあるようですね。

昨日今日と学年末テスト学年末テストって..

「そんなのまだ2ヶ月も先じゃん!まだ勉強しなくても余裕でしょ~」

と思った生徒さんはいませんか?

それはとっても危険です!
中2生の皆さんなら

何となくでも1年前のテストで感じてくれていることを期待しますが

学年末テストは「強敵」です!


テスト範囲は、多くの学校で

「通年内容(1年間で習った全て)」をテスト範囲にしています。


中1生の皆さんは、これを聞いてどうでしょうか??

それでも、「2ヶ月もあれば余裕でしょ!」と言えるでしょうか?


仮にそれぞれの理解度に差はあったとしても

4月~2月(夏休みを除く約9カ月間)までの間に

勉強した内容を2ヶ月で完璧に出来る・理解している状態にすることはかなり大変です。

特に年度の後半になればなるほど

勉強の難易度がアップしているわけですから

大変さは容易に想像出来るでしょう。

ですから、「まもなく迎える冬休みをどう過ごすか」

次回のテストに向けて非常に重要なポイントになります!

どうしても、普段よりも長い休みが入ってしまうと

人間日常に戻るまでには時間を要しますよね。

冬休みが明けていよいよテストまで1ヶ月弱となった時

すぐにテストに向けた準備・対策をフルの力で

取り組むのはなかなか難しいこと。

だからこそ、冬休み中も継続してコツコツと学年末テストに向けて勉強を進めましょう!

昨日のブログでは勉強の取り組み方のポイントも

紹介していますので、確認してみて下さいね♪

ナビ個別本千葉校では、日々の授業ペース管理のもと

年明け2回目頃の授業から順次各学校のテスト日程にあわせて

「テスト対策授業」も実施していきます!

冬期講習会を受講している生徒さんは

通常授業とダブルで対策も行えますね♪♪

年度最後の定期テスト、高得点・目標点数クリアを目指して

今から頑張っていきましょう...!


新規お問い合わせの方は

ナビ個別の「無料体験授業」を通して

「テスト対策」も受講可能です。

人気の曜日・時間帯は満席の場合もございますので

ご興味のある方はお早めにお問い合わせ下さい★

本千葉校トップへ戻る