本千葉校のブログ
2025/01/10
千葉市中央区付近にお住まいの皆さま、こんにちは!
おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾
ナビ個別指導学院本千葉校です。
あっという間に冬休みが明け
すでに授業もスタートしているかと思いますが
中学生のみなさんは
学年末テストまで残すところ1か月と少しになっております。
授業は始まったばかりですが
学年末テストに向けて今のうちから準備をスタートしましょう!
学年末テストに向けてのポイントは2つです。
1 学年末テストは学年の総まとめテスト
一般的に3学期もしくは後期に習ったことがメインになりますが
今までの期末テストよりも
まとめ感が強くなるのが学年末テストです。
1学期、2学期もしくは前期で習ったことの復習も欠かせません。
特に数学で言えば方程式や連立方程式
比例・反比例や1次関数の式の計算など
今年度に習った基礎的な内容の計算は必ず押さえておきたいところです。
2 テスト範囲、授業の進度に注意
学校の授業の進み具合によっては
教科書の最後の単元を次の学年に持ち越す可能性があります。
特に数学についてですが
例年最後の方にある単元(1年生はデータの活用、2年生は確率、箱ひげ図とデータの活用)
は次の学年のテストの範囲に組み込まれることが多いです。
「学年末テストの範囲は残り全部でしょ」
なんて思っているとテスト範囲外の内容を頑張っていた。
ということもありますので注意しておきましょう。
今回お伝えさせていただいた以上の2点に注意して
皆さん学年末テストに向けてがんばりましょう!
もし学年末テストに向けて勉強方法がわからない
何をすればいいのかわからないと
不安な方がいらっしゃいましたら
ナビ個別指導学院では最大4回の無料体験も実施しております!
まずはお気軽にお問い合わせください。