習志野市の個別塾・学習塾京成津田沼校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

京成津田沼校の基本情報

マップ

住所
275-0014
千葉県習志野市鷺沼1丁目6-5 サンライフヒロセ1階
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

京成津田沼校 先生をご紹介

*とても優しく、丁寧に説明してくれる先生です!
*女子中学生の生徒から大人気です!
*得意科目は 理数系です!

*面倒見の良い先生です!
*生徒がどうすれば成績UPできるか
 とても寄り添ってくれます!
*得意科目は 英語です!

*小学生に人気の先生です!
*勉強することも好き!教えることも好き!な先生です
*得意科目は 英語です!

*おもしろい先生です!
*先生自身が受験勉強で
 培った経験も踏まえて授業してくれます 
*得意科目は 理数系です!

*明るく、大人気な先生です!
*生徒目線に立って一緒に悩み、解決してくれます!
*全部の科目対応できます!

京成津田沼校の指導実績校

指導実績校の詳細は下部でご確認ください

【小学校】
 近隣の各小学校から多く通塾していただいております。
 学校の授業に沿った内容で進めていきます。
 中学受験も対応しております。お気軽にご相談ください。

【中学校】
 近隣中学校から多く通っていただいております。
 定期テストの成績アップ(定期テスト対策講座も有)、
 志望校合格(入試対策講座も有)に向けて学習を
 サポートしていきます。

【高 校】
 授業のスピードに付いていけるよう、在籍高校に合わせ
 基本の定着と定期テスト対策を行ないます。
 大学受験についてももちろんお任せください。

お子様に合わせた指導カリキュラムを軸に
弱点を解決・解き方の手順を理解して
真の実力を一緒に高めていきます!!

「勉強の仕方に悩んでいる」
「なかなかやる気が出ない」
「テストの点数を上げたい」など

そんな悩みを持っていたら、是非ナビに来て下さい♪

無料体験&教室見学も随時行っています!!
お待ちしています!

小学生の指導実績校

公立小学校
習志野市立 鷺沼小学校
習志野市立 袖ケ浦東小学校
習志野市立 秋津小学校
習志野市立 津田沼小学校
習志野市立 屋敷小学校
習志野市立 藤崎小学校
習志野市立 大久保小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
習志野市立 第三中学校
習志野市立 第七中学校
習志野市立 第五中学校
習志野市立 第六中学校
習志野市立 第二中学校

高校生の指導実績校

公立高校
船橋古和釜高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

京成津田沼校からのお知らせブログ

☆習志野市の個別指導塾☆【新学期スタート!今こそ学習習慣を確立しよう】

2025/04/03

習志野市にお住まいの皆さま、こんにちは!

おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾、

ナビ個別指導学院京成津田沼校です♪

新学期スタート!今こそ学習習慣を定着させよう

皆さん、こんにちは! 桜の花が咲き、新しい年度が始まりました。

進級や入学を迎え、新たな目標を掲げる時期ですね。

特に受験生にとっては、

ここからの学習が合否を左右すると言っても過言ではありません。

この時期は「頑張ろう!」という気持ちはあるものの、

なかなか勉強が習慣化しないというお悩みをよく耳にします。

そこで今回は、

新学期を迎えた今こそ学習習慣を定着させるポイントについてお話しします!

1. 4月はスタートダッシュのチャンス!

4月は、新しい環境に慣れながらも、

比較的時間に余裕がある時期です。

この期間にしっかりと学習習慣をつけることで、

5月以降の成績の伸びが大きく変わります。

特に中学3年生や高校3年生は、

受験に向けた本格的な準備が必要です。

「まだ時間があるから大丈夫」と思っていると、

あっという間に夏が来てしまいます。

今から基礎固めをし、

受験勉強の土台を作りましょう!

2. まずは短時間から!「勉強のリズム」を作ろう

「毎日2時間勉強する!」と意気込んでも、

いきなり長時間の勉強を続けるのは難しいものです。

まずは30分、1時間といった短時間から始め、

徐々に時間を延ばしていくのがおすすめです。

また、勉強する時間帯を固定することも重要です。

「学校から帰ったら30分だけ」

「夕食後に1時間」など、

自分の生活リズムに合わせて勉強の時間を決めてみましょう。

3. 目標を明確にしよう

漠然と「勉強しなきゃ...」と思うだけでは、

やる気は続きません。

「次の定期テストで〇〇点以上取る」

「志望校に合格する」

「英単語を1日20個覚える」など、

具体的な目標を設定すると、

日々の勉強がぐっと効率的になります。

目標を達成するたびに達成感を味わうことで、

モチベーションを維持しやすくなります!

4. 塾を活用して学習習慣を身につけよう

自宅で一人で勉強するのは、なかなか難しいものです。

「ついスマホを触ってしまう」

「何を勉強すればいいか分からない」などの

悩みを抱えている方も多いでしょう。

そんな時は、塾を活用するのがおすすめです!

決まった時間に勉強できる → 学習習慣が自然と身につく!

分からないことをすぐに質問できる → 効率的に学習を進められる!

ライバルがいる環境で刺激を受ける → モチベーションアップにつながる!

5. まずは無料体験授業へ!

「塾に通いたいけど、自分に合うか不安...」という方のために、

無料体験授業を実施しています!

実際に授業を受けていただき、

学習環境や指導方針を体験してみてください。

勉強に関するお悩みや志望校についてのご相談も可能です。

この機会に、ぜひ勉強のスタートダッシュを決めましょう!

京成津田沼校の過去ブログを見る