京成津田沼校のブログ

いよいよ定期テスト直前!

2022/05/19

習志野市の皆様、

こんにちは!

ナビ個別指導学院京成津田沼校です。

 

中学生の皆さん、定期テストの勉強は順調ですか?

特に1年生の皆さんは初めての定期テストで

どのように勉強したらよいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

本日は定期テストの勉強法についての話です。

 

まず学校で配布されているワークを何回も繰り返し解きましょう。

1度解いただけでは定着はしません。

少なくとも3回は取り組めるように計画的に取り組みましょう。

暗記については、隙間時間を使って効率よく覚えていきましょう。

 

また、教科によって勉強法が違います。

 

【数学】

公式を覚えるだけでは不十分です

たくさん問題に触れて、解き方をマスターすることが

一番大切です。

【英語】

まずは英単語の暗記、教科書の本文の内容を

しっかり理解することが大切です。

文法を覚えた後、練習問題で定着を行いましょう。

【国語】

まずは教科書を読み込み、内容を理解しましょう。

漢字などの暗記を徹底し、点数を落とさなことが大切です

【理科】

語句の暗記はとても大切です。

ただ問題演習で身についているかを確認しましょう。

【社会】

理科同様語句の暗記が重要です。

ワークの一周目は分からないことが多いなら

解答を見ながら暗記を行いましょう。

定期テストの勉強法について書かせていただきました。

 

ナビでは無料体験、テスト対策を行っていますので、

お気軽にお問い合わせください!

京成津田沼校トップへ戻る