木更津校のブログ
2024/09/05
木更津市、君津市、袖ヶ浦市の皆様こんにちは!
おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾、
ナビ個別指導学院木更津校です♪
さて、いよいよ夏休みも明けて9月に入りました。
早速9月もしくは10月に定期テストが実施される学校も
多いのではないでしょうか?
夏休み明けの定期テストは、毎年多くの生徒が「難しかった」
と口にするテストになっています。
なぜ夏休み明けの定期テストの難易度が上がったと感じる子が多いのか...?
その理由は、主に2つあります!
①夏休みで勉強習慣が低下
約一か月半という長い休暇期間でしたので、夏休み前にはついていた
勉強習慣も、夏休みをきっかけになくなってしまったというお悩みを
よくいただきます。
習慣が取り戻せないままテストを受ける、となってしまう子が多いよ
うです。
②4月~7月に習った内容や前の学年の内容を忘れてしまっている
習慣が低下してしまうという内容に付随はしてきますが、
勉強をしなかった時間が多ければ多いほど当然忘れてしまうものも
増えていきます。
生徒からよく聞くのは「でも夏休みの宿題はやったし...」というお声
ですが、宿題を2回3回繰り返し実施したかを尋ねるとそうではない子が圧倒的に多いです。
しっかり復習の時間を設けないと、定期テストでの点数を取るのはやはり難しくなってきます。
ナビ個別では、塾での予習で1回目、学校で授業を受けて2回目、
テスト一か月前にテスト勉強の復習で3回目といった形で
普段の授業から授業の予習・テスト前の復習を行っています。
勉強方法がわからない、予習の仕方がわからない、復習で何をすればいいのかわからない。
色んな子から聞くそんなお悩みに対応できる授業カリキュラムを組んでいます!
最大4回の無料体験も実施していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。