木更津校のブログ

ブログタイトル【休み明けの学年末テストに向けて】

2024/12/12

木更津市、君津市、袖ヶ浦市の皆様こんにちは!

おせっかいな先生と「自分でできた!」に導く塾、

ナビ個別指導学院木更津校です♪

 

さて、年末年始は祖父母の家に遊びに行ったり、旅行をしたり、

お年玉をもらえたり楽しいことがたくさん待っているかと思います。

ただ、年明けの約1か月後には学年末テストがあります。

学年末テストは今回勉強した範囲以外にも、年間の問題が出るパターンが多いです。

なんせ現学年の総まとめになりますからね!

また、学年末の結果が良ければ、現学年の理解ができている、

すなわち「新学年最初の定期テストも良いスタートを切れる可能性が高い」

ということです。

ただ、逆を言えばここで失敗すると新学年が大変になってしまうということです。

 

ですから大事なのは早い段階から学年末テストの準備をしておくことです。

ここでポイントを3点お伝えします。

 

①ワークは早めに終わらせる

→ぎりぎりになって提出に追われてワークをやっているようでは厳しいです。早めに終わらせて繰り返し勉強しましょう。

②ノートまとめを勉強と思わないように

→ノートを綺麗にまとめることに満足して、まとめただけで勉強をしたと思ってしまう生徒が多いです。まとめるのは素晴らしいですがそれで終わりにならないようにしましょう!

③勉強は少し飽きたら教科を変えよう。

→勉強疲れたし休憩~といって携帯をいじり始めるともう戻れませんよね?その教科に少し飽きたら休憩ではなく教科を変えて勉強してみましょう。味変みたいなものです。意外と集中できますよ。

 

いかがですか?

まだ実践したことないものがあれば、ぜひ試してみてください。

 

また、ナビ個別指導学院木更津校では無料体験を実施しております。

現学年を最高の形で終える準備を一緒にしませんか?

学習相談も受け付けております。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

教室長・講師一同お待ちしております。

木更津校トップへ戻る