八街校のブログ
2024/06/26
八街市にお住いのみなさん、こんにちは。
ナビ個別指導学院 八街校です!
本日は「間違い直し」と「解き直し」の違いについて書いていきたいと思います。
多くの生徒さんが、よく勘違いしていることの一つに、
「間違い直し」と「解き直し」の違いがあります。
問題を解いて丸付けした後、間違えた問題があったら、
その正しい答えを横に書いて終わり。
これは、ただの「間違い直し」です。
この方法で勉強した気になっている人は、
できるようになるには難しいかもしれません。
勉強は、間違えた後が肝心です。
「問題を解く➡丸付けをする➡正しい答えを書く➡もう一度、自力で解き直す」
この一連の流れを、一気にやってしまうことが大切です。
これが「解き直し」です。
解いて丸付けをしない、しばらくしてから丸付けるというのでは、
せっかく解いたのに、どうやって解いたかを忘れたり、
思い出すまでに時間がかかってしまったりで、学習効果は半減してしまいます。
間違えた問題を別の紙でもう一度解き、自力でできるまで繰り返し解き直しをしましょう。
ナビ個別指導学院では、一緒に分析とアドバイスもおこなっております。
現在、4回無料体験授業を実施中です。
お気軽にご相談ください。
■□ナビ個別指導学院 八街校□■
↑ こちらをクリック!! ↑
→お電話(0120-941-967)
♫英語・数学・国語のみならず、理科・社会もどうぞ♫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■