八街校のブログ
2024/10/18
八街市にお住いのみなさん、こんにちは。
ナビ個別指導学院 八街校です!
もう10月も半ば過ぎ、テストに向けて自習を頑張ったり、前回のテストの反省から「今回はしっかり自習を頑張ろう!」と意気込んでいるタイミングかなと思います。
そこで今日は、改めてですが「自習の大切さ」についてお話します。
自学が、すごく大切なものということは当然ご存知ですよね。
テストで点をとるためには「理解」したことをしっかり「定着」させて、テスト本番で再現することが何より大切です。
「理解」だけで満足せず、身に着けるために「練習量」をこなせば、勉強した分の点数が取れます!
この自習、もうひとつ大切な側面があります。
それは「(勉強だけに限らず)計画を立てて、実行する力」が身につく、という側面です。
いざ自習をしよう!としたときに、まず考えるのは、「テスト範囲で習った中で、今どこが身についていないのか」ではないでしょうか?
そして「それを身に着けるには、どう自習すれば効果的か」「どんな教材を使って自習するか」「どの問題を自習するか」
さらに「いつまでにその内容を仕上げるか」「仕上げたあと、テストの前のどのタイミングでもう一度確認するか」
などなど、いろいろ考えるべきことが出てきます。
『自習をする』ということは、勉強の内容を身に着ける効果だけでなく、『計画を立てる力』も身に着ける効果があります。
もし今までこのような形で考えたことがなくても大丈夫!
みんな、はじめからすごい計画を立てられるわけではありません。
ただ、いろいろ試して回数を重ねると、必ず計画を立てるのが上手になります。
ぜひ計画を立てて効果的な自習をしてみましょうね!
もし「どう立てればいいのか分からない。。。」という方は、ぜひナビ個別の最大4回の体験授業と、初回限定のガンダンスをぜひ体験してみてください!
計画の立て方も、しっかりアドバイスさせて頂きます!
■□ナビ個別指導学院 八街校□■
↑ こちらをクリック!! ↑
→お電話(0120-941-967)
♫英語・数学・国語のみならず、理科・社会もどうぞ♫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■