八街校のブログ

★八街市の個別指導塾★過去問の取り組み方

2024/11/29

八街市にお住いのみなさん、こんにちは。

ナビ個別指導学院 八街校です!


受験生は、そろそろ過去問に取り掛かる時期が近づいてきましたね。

自分の受験したい高校がどのような問題形式なのかを知っておくことは非常に大切です。

また、そこがわからないまま試験に挑むのはかなり危険です。

今回はそんな過去問の取り組み方について話していきます。



過去問を準備できていない場合は必ず準備しておきましょう。

自分の受ける学校のものがあれば大丈夫です。

過去問を解く場合、取り組み方には2通りあると考えています。


1つ目は『テスト形式で解く』です。

5科目やる必要はないですが1科目を時間を計って解いてみることで自分がどのくらいのペースで解けるのか、時間内に見直しができるのか、どの大問に時間がかかっているのかがわかり対策ができます。

1科目には大体1時間弱ぐらいかかります。

その時間をしっかり集中して取り組めるかの練習にもなります。

休みの日などまとまった時間が取れるときに行うとよいです。


2つ目は『大問ごと、単元ごとに解く』です。

特定の単元だけ対策したい場合や集中力が続かない場合はこちらがおすすめです。

いきなり1時間弱集中することはなかなか難しいですし、1科目まとめて行うとそのあとの見直しや解き直しもすべてやらなければならないので大変です。

そうなってしまうよりかは「今日はこの単元だけは完璧にするぞ!」という気持ちで取り組むと目標もできて良いです。


以上の2つを上手く組み合わせて行うと試験に向けての時間感覚、集中力そして問題の解き方が身についていくはずです。

そして問題を解いた後はきちんと解説を読み、さらにわからないところや気になるところはナビで先生にどんどん聞いてみてください!



■□ナビ個別指導学院 八街校□■

↑ こちらをクリック!! ↑

[最大4回の無料体験授業受付中!]

お電話(0120-941-967)

♫英語・数学・国語のみならず、理科・社会もどうぞ♫

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

八街校トップへ戻る