八街校のブログ
2025/01/16
八街市にお住いのみなさん、こんにちは。
ナビ個別指導学院 八街校です!
受験生は入試に向けて過去問題集を購入しているかと思います。
間違っても「過去問題集を購入したけど、受験直前まで受験のシュミレーション用に取っておく」といったことのないように早めに取り組んでいきましょう!
過去問をやるにあたり「力だめし」として点数に一喜一憂するのでなく、どんな問題が出る傾向にあるのかを知ることが大切です。
「何が」「どこまで」「どういう形で」出題されるか。
穴埋めで書けばいいのか。
一問一答で選択肢があるのか。
文章にしなければいけないか。
など、実践問題集として使うだけでなく、分析して受験勉強にフィードバックさせていくことが大切です。
一般的には過去問は前年度の問題を全部やって、その次に前前年度を全部やっていく、タテ型でやるかと思います。
入試問題全体の時間配分を知るのにはのいいですが、あえてそうではなく、年度を超えて同じ番号だけ(大問)を解いていくこともしてみましょう!
例えば英語なら大問1なら、1だけを数年分やってみるのです。
このようなヨコ型分析をすることで、出題傾向のデータがインプットされてきます。
「最初の大問はいつもこういうタイプの問題だぞ」と、わかってくるのです。
それと同時に、類題をどんどん解いていきましょう!
そうすることで、入試対策もでき一石二鳥になります。
ナビ個別指導学院では高校入試対策教材「ナビスタ!NEXT」を使用して「単元別入試対策」で中学の学習内容を復習し「形式別入試対策」で実際の入試に向けて実力をつけます。
■□ナビ個別指導学院 八街校□■
↑ こちらをクリック!! ↑
→お電話(0120-941-967)
♫英語・数学・国語のみならず、理科・社会もどうぞ♫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■