松山北校のブログ
2024/04/03
皆さん、こんにちは!
学習塾 ナビ個別指導学院 松山北校です。
(場所は、JR伊予和気駅徒歩2分、伊予鉄バス和気駅前)
愛媛県立高校入試が終わって1ヵ月が経ち、高校から渡された宿題に追われている人も多いかと思います。
塾としてもちろん、入試問題を生徒と同様に解いて分析しております。
今回は、県立入試分析 数学編です。
第1問:計算問題 例年通り
・計5問。(2)が2019年度ぶりに文字が含まれていない。
ポイント
★見直し必須。時間をおいて2回目を解き、失点しないようにする。
第2問:小問集合 やや易化
・作図はやや難化。
「60°を正三角形でつくる」をやったことがない生徒はその場の発想勝負。
・文章題の連立方程式は非常に易化。
立式が非常にしやすく、計算もかなり楽。
・その他の小問は計算自体は楽で、着想もそこまで難しくはない。
ポイント
★作図は問題数をこなし、いろいろなパターンにふれる。
★苦手な単元をつくらないように勉強をする。
第3問:文章題 やや難化
・4問。1問は関数の立式、3問は図形的に処理して立式。
・長い文章を読解し、頭の中で情報を整理して立式する力が問われる。
ポイント
★普段から文章題に積極的に取り組む。
★図形問題を解く際に、「図形を自分で書いて考える」癖をつける。
第4問:関数問題 例年通り
・ここ5年間は関数と図形の融合問題となっている。
・状況自体は非常に分かりやすく、最後の問題以外は比較的簡単。
ポイント
★関数の問題だけでなく、関数と図形の融合問題を数多くこなす。
★1次関数や比例・反比例の問題にも取り組む。
第5問:図形問題 やや難化
・合同の証明問題。やや複雑な図形だが、仮定より2つの条件がいられるため、そこまで難しくはない。
・証明以外は解きづらい。定理の逆を使ったり、補助線を引いたりと答えまでの道のりが遠い。
ポイント
★証明問題は、証明の流れ、書き方をしっかり把握して失点なく回答できるようにしておく。
★図形問題は「着想を得られるかどうか」が勝負になるので、ここで点が取りたい人は難しい問題も数多くこなす。
【総論】
計算問題、小問集合は例年通り得点できやすい部分となっています。
ここでいかに得点できるか、がまずは大事です。
第3問は規則性の問題から、文章題の問題に変わりつつあります。
今の大学入試の流れから、高校入試でもこの傾向で今後も出題されると思われます。
高得点を狙う場合は、普段から入試レベルの難しい問題を解く→解説を読み込むを繰り返し、
自分のレベルを上げていくことを欠かしてはいけません。
数学において、「本番で解法を思いつく」かどうかは、
「普段の演習で本気で考えて解いている」かどうかです。
数学を解くとはすなわち考えることです。
練習では正解/不正解に固執するのではなく、考えること自体を大事にしましょう。
ナビ個別では、入試対策として「数学」も受講できます。
ナビ個別で考える数学の勉強を一緒にしてみませんか?
また、学習相談、進路相談も行っております。
勉強のことでご不安なことがございましたら、
カウンセリングのみでも大丈夫ですので、ご気軽にご連絡ください。
↑ こちらをクリック!! ↑
お電話(0120-941-967)からでもお問い合わせできます♪
※駐車場は、別途ありますので教室までお願い致します。