東温校のブログ

ナビ東温校の教室長が教える数学の勉強法!

2023/02/23

愛媛県東温市のみなさんこんにちは。
ナビ個別指導学院東温校です。

本日は 数学 の勉強方法についてお話しします。

主に中学生向けです。

まず、普段の場合とテスト前に分けます。

〇普段の勉強
目標点数にもよりますが、基本は「学校の授業」で習った範囲の「学校ワーク」丁寧にこなしていってください。
重信中学校、川内中学校、小野中学校は、テスト前に学校ワークの宿題が大量に出ます。
成績がいまいち上がらない子の特徴として、この「学校ワーク」をテスト前に1回解いて終わりにする。これが非常に多いです。この「学校ワーク」は、最低でも2回は解き直ししないと意味がありません。しかしながら、テスト前は他の教科にも時間を割かないといけないので、時間が足りません。
よって、普段の日常から「学校ワーク」を解き進めておきましょう。

ここでポイントなのは、「理解できていないところ、間違えたところに印を入れる」です。
ダラダラ何も考えず解くよりも、自分が「学校の授業」で習ったところをどこまで理解しているのか、どこまで正解できるのか、という点に意識を向けて、出来る問題と出来ない問題の選別をしておきましょう。

〇テスト前
テスト前は、まずはテスト範囲全ての「学校ワーク」の解き直しから始めます。これはテスト1週間前では間に合わないので、必ず2週間以上前からやりましょう。
その解き直す過程で、「印が入っていないのにわからない問題」というのが必ず出てくると思います。
この問題というのは、学校で習いたてのときは出来ていたけど、今は忘れてできなくなっている問題です。
こういう問題こそ弱点になります。急いで教科書や参考書、先生に質問をするなどしてできるようにしましょう。

数学の学習で特に大事なのは、「眺めるな!解け!」です。社会とかだと教科書を読んで覚える作業の時間があると思いますが、数学はその時間はほぼ必要ありません。最低限の公式の確認や、問題の解き方の確認のときくらいです。

数学が苦手な生徒の勉強方法に、「ワークを見直す」というのがよく挙げられます。

その勉強方法では、絶対に数学はできるようになりません。

とにかくたくさん問題を解いていってください。そのためにはたくさんの時間がかかります。普段からしっかりと準備をしておきましょう。

ナビの数学の授業は、基本学校の予習をしております。それによって学校の授業の理解を深めることができます。
また、テスト前は、とにかくたくさんの問題を解き、できていないところを個別で解説していきます。

数学苦手で伸び悩んでいる方は、ぜひお問い合わせください。


東温校トップへ戻る

PageTop