越前市の個別塾・学習塾武生校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

武生校の基本情報

マップ

住所
915-0834
福井県越前市北千福町35-1
近くの駅・施設
JR武生駅から車で約10分
越前警察署の西側、唐松公園すぐ隣
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

武生校 先生をご紹介

こんにちは!

ナビ武生校は教室長2人で運営しております。
より細かく生徒さんの成績を分析してテストの点数UPに繋げております。
成績保証制度も行っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね♪

講師の男女比率は 女性:男性が6:4です。
優しい先生、頼もしい先生と一緒にみなさんも目標に向けて
がんばりましょう!

◎得意教科

英語

◎趣味・特技

音楽を聴くこと、水泳

◎オススメの勉強方法

1週間程度の勉強スケジュールを具体的にたて、少しずつ実行していくのがおススメです。
スケジュールをたてておくと、今日何しようか・・・と考える時間が省けてスムーズに勉強にとりかかれます。

◎メッセージ

勉強をする習慣を身につけ、楽しく一緒に頑張りましょう!!

◎得意科目

数学・物理

◎趣味・特技

読書

◎オススメの勉強法

参考書や問題集をひたすら繰り返して
1冊を完璧にする!

◎メッセージ

みなさんの「わからない」を「わかる!」にするために
サポートしていきます。
一緒にステップアップしていきましょう!


◎得意教科

英語

◎趣味・特技

テニス

◎オススメの勉強方法

間違えたところや分からなかった所にはチェックをつけて、
しっかり見直しすることが大事だと思います。
そしてチェックを重点的に3回以上解きなおすと、頭に入りやすくなるのでおススメです!

◎メッセージ

楽しく分かりやすい授業が出来るよう頑張ります!
皆さんと一緒に勉強出来るのを楽しみにお待ちしております!

◎得意教科

算数・数学

◎趣味・特技

旅行が趣味です!

◎オススメの勉強方法

iPhoneのタイムラプス機能を使って、自分の勉強風景を撮影する
(勉強中も携帯を触らないし、達成感も得られるのでおススメです!)

◎メッセージ
みなさんの嫌いな教科を好きな教科に、
得意な教科をさらに伸ばせるように、一緒に頑張りましょう!

◎得意教科

数学

◎趣味・特技

テニス、恋愛ドラマを見ること

◎趣味・特技

疲れたら、違う姿勢(立ったり)になったり、違う教科、範囲をやって気分転換する

◎メッセージ

努力は裏切らないです。その結果が出るスピードは人それぞれですが
いつか必ず努力は実ります。
一緒に頑張りましょう!

武生校の指導実績校

ナビ個別指導学院では生徒さん一人ひとりの目標に合わせた指導をしています。
そのため、指導実績は合格実績ではなく、ナビに在籍している方の学校を記載しています。
地域のみなさまに支持され、愛される塾を目指し、これからも生徒さん一人ひとりに目を向けた指導を行ってまいります。

小学生の指導実績校

公立小学校
王子保小学校
吉野小学校
城崎小学校
大虫小学校
武生西小学校
武生東小学校
武生南小学校
北日野小学校
味真野小学校
神山小学校
高志中学校

中学生の指導実績校

公立中学校
武生第一中学校
武生第二中学校
武生第三中学校
万葉中学校
武生第五中学校
武生第六中学校
越前中学校
河野中学校
宮崎中学校
今庄中学校
鯖江中学校
織田中学校
南条中学校
私立、国立中学校
高志中学校
北陸中学校
附属中学校

高校生の指導実績校

公立高校
藤島高校
高志高校
武生高校
武生東高校
鯖江高校
足羽高校
武生商工
敦賀高校
福井商業高校
福井高専
私立、国立高校
北陸高校
仁愛高校
福井高校
啓新高校
福井南高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

武生校からのお知らせブログ

来週から新学年スタート

2025/04/05

坂井市の塾をお探しの皆様、こんにちは!

ナビ個別指導学院武生校です!

【学生生活スタート!新しい季節をどう過ごす?】

春の陽気が心地よい4月、学生たちにとっては新しい学年が始まるタイミング。

新しいクラス、新しい先生、新しい友達、そして何よりも新しいスタートが待っています。4月前半って、ちょっとワクワクしますが、ちょっと不安でもある時期ですよね。

今回は、そんな4月前半をどう充実させるか、学生として大切にしたいポイントを紹介します!

1. 新学期の始まり、まずは落ち着こう

新学期が始まったばかりで、慣れるまではバタバタしている学生も多いはず!

新しい環境に飛び込んで、初めて会う先生やクラスメートとのやりとりに少し戸惑うことも。でも、慌てずにまずは「自分のペース」をつかむことが大事です。

最初は無理して完璧を目指す必要はありません。少しずつリズムを作っていけば、慌ただしいスタートも乗り越えられますよ!

<新学期のスタートを乗り切るためのポイント>

・早めに授業の予習復習をしておく
・クラスメートとの交流を大切に
・時間割や課題のスケジュールを確認して、慌てないようにする


2. 春のイベントに参加しよう!

4月前半は、学校や地域のイベントも多い時期です。

例えば、クラブ活動の勧誘や、学校行事の新入生歓迎イベント、さらにはサークル活動のオリエンテーションなど。

新しい環境に馴染むためにも、こうしたイベントには積極的に参加してみましょう。

新しい友達を作ったり、気になるクラブに入ってみる絶好のチャンスです!

<春のイベント参加のコツ>

・いろいろな活動に顔を出してみる
・自分の興味を持っているものを探してみる
・参加することで新しい発見があるかも!


3. 時間管理がカギ!初めての課題に備えよう

新学期が始まると、早速課題や予習復習が始まります。

特に、大学生や高校生の場合、自由な時間が増えるぶん、自分で計画を立てて動かなくてはいけません。4月前半に最初の課題やテストに備えて、スケジュール管理をしっかりしておくと、後で焦らずに済みますよ!

時間管理のコツ

・毎日少しずつ勉強や課題を進める
・計画を立てて、無理なくこなす
・休憩時間もしっかりと確保して、リフレッシュ!


4. 新しい自分を見つけるチャンス!

春は、何か新しいことを始めたくなる季節でもありますよね。

例えば、英語をもっと勉強しようと思ったり、新しい趣味に挑戦してみたくなったり...。

4月前半はそんな「新しい自分」を見つけるスタートにもぴったりのタイミングです。

忙しい学校生活の中でも、少しの時間を使って新しいことに挑戦してみると、自分にとっての新しい発見があるかもしれません。ぜひ「新しい自分」を探してみてくださいね。

<新しい挑戦のために>

・何か新しいスキルを学んでみる
・自分の興味を追求する時間を作る
・目標を立てて、少しずつ進んでみる


最後に!

4月前半は、新しいことが多くて少し不安もあるかもしれません。

でも、そんな新しいスタートこそが、これからの学生生活を楽しむための一歩。焦らずに自分のペースで新しい環境に馴染んでいきましょう!

これから待っているイベントや学びのチャンスを楽しみに、充実した4月を迎えてくださいね。

- ・ -*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

塾生でない方、中間・期末テストの勉強を「何とかしなきゃ!」と思っている方!

無 料 で 4 回 分 受けることが出来ます!小学生・中学生はもちろん、高校生まで受講することが可能です。

キャプチャ.PNG

↑ こちらをクリック!! ↑

→お電話☎ 0120-941-967 またはWEBから!!

♫勉強のお悩み、ぜひお聞かせください♫

武生校の過去ブログを見る