敦賀校のブログ

アウトプット、インプットについて!

2025/02/18

敦賀市の塾をお探しの皆様、こんにちは!

ナビ個別指導学院敦賀校です!
後期期末、学年末手テスト定期テスト前に自習室に来ている

生徒を見ていて気になり改善してほしいことをアドバイスしています。

「結構な時間をかけて勉強しているのに、本番でなかなか覚えたことが出てこないっ!」

という経験をテストの時にしたことありませんか?

勉強する時に教科書を読んで覚えていたり、自力で解いた後に

分からなかった問題を答えを見て満足してしまったりしている生徒がいます。

理科や社会を勉強する時に「暗記する」ことが勉強となってしまいます。

教科書の太字を"覚える"、英単語を見て"覚える"など。

実は「暗記する」だけでは点数がなかなか伸びません。

勉強は覚えたことを使って初めて身に付きます。

覚えてはいるのに実際にやってみるとできないこともあります。

例えば車の運転はアクセルで進む、ブレーキで止まる、

ハンドルで動かすというのは誰もが知っています。

しかし、中学生に「運転してみなさい。」と言われてもなかなか上手にできません。

これと同じように「覚えた!」だけでなく

問題を解いて「解けた!」となることで勉強したことが定着していきます。

学校の先生が教科書を見ずに教えることが出来るのは

毎年同じ内容を繰り返し生徒に教えているからです。

自分の名前や住所も忘れないのは繰り返し何度も何度も使っているからです。

つまり、今までやってきた問題を暗記するだけではすぐに忘れてしまいます

覚えた後にもう一度問題を解いて実際に使えるかどうか確認することが大事です。

答えや教科書を見たらすぐに同じ問題を解いてみる!

解ければ翌日もう1回!テスト前にももう1回!

「解けた!」を増やす練習をしていきましょう。

ナビと一緒に成績アップを目指していきましょう!!

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

塾生でない方、中間・期末テストの勉強を「何とかしなきゃ!」と思っている方!

無 料 で 4 回 分 受けることが出来ます!小学生・中学生はもちろん、高校生まで受講することが可能です。

キャプチャ.PNG

↑ こちらをクリック!! ↑

→お電話☎ 0120-941-967 またはWEBから!!

♫勉強のお悩み、ぜひお聞かせください♫

敦賀校トップへ戻る