飯塚校のブログ
2022/11/09
2学期は内容が濃くなります。
そのため、1学期と比べると定期テストの学年平均も下がってしまいます。
得点を下げないためには11月初旬からテスト勉強の準備が必要ですね!!
今日は中3数学を例に現在学習している単元の大切さ、難しさを知っていただこうと思います。
【二次関数】
中学で学習する最後の関数です。二次関数の定期テストは必ずと言っていいほど、一次関数と絡めて出題されます。
ですので、二次関数の内容だけではなく、一次関数の内容もしっかりと抑えておかなければなりません。
さらには、グラフから面積を求める問題も多く、二次関数は様々な単元と絡められます。
受験勉強が大変な単元でもありますが、重要な単元でもあります!
【相似】
福岡県の公立高校の受験を考えている人は絶対に外せない単元です。
「合同の進化版」と言えるでしょう!
中点連結定理など公式を使って解く問題が多いので、どの公式を使うのかしっかりと練習をして挑んでほしいと思います。
さぁ、11月も2週目に入りました!
テスト準備をして自信をもって受験しましょう^^
塾をお探しの方で「学習相談」や「無料体験」をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
無料体験は最大で4回受講できます。
お席に限りがありますので、お問い合わせはお早めにどうぞ!