黒崎校のブログ
2024/03/28
黒崎中学校、穴生中学校、熊西中学校、引野中学校、花尾中学校、
北九州市の個別塾、ナビ個別指導学院黒崎校 です!
突然ですが、
子供が嫌いな食べ物は『ピーマン・しいたけ・トマト』
子供が好きな食べ物は『カレー・ラーメン・ハンバーグ』
では、嫌いな科目は・・・【英語・数学】
この3項目の答えはこの先50年(?)は変わらないでしょう!
特に英語は、
『私では教えられない』と、いった保護者様も多く、
『ぼく日本人やけん』という理由のみで英語を捨てようとする生徒もいますね...!
そんな苦手な人も多い英語ですが、実はコツをつかめば絶対に成績はあがります!
まずは大前提として・・・
『難しく考えない!簡単に考える!』これがすごく重要です。
母『あんたこれ食べてみ』
子『え!美味しい。』
母『実はそれピーマン入っとうよ』
子『美味しい。。』
ピーマンをピーマンとしてとらえさせず食べさせる例のあれですね!
では、いってみましょう!
※添付画像が本文です。
問題
【たかしのお母さんが歩く場所として、エミがたかしに教えた場所はどこか、本文中から2か所抜き出しなさい。ただし2語と6語とする。】
実はこの問題、実際にテストで出た問題なんですが1、2分で出来ちゃいます。
では、解説です。
ポイントは、本文を読まず誰でも理解できる問題文を先に読むこと
【たかしのお母さんが歩く場所として、エミがたかしに教えた場所はどこか、本文中から2か所抜き出しなさい。ただし2語と6語とする。】
赤色のところに注目です。
エミが・・・【エミが喋っている本文の5行のみ読めばオッケー】
場所・・・【場所を指す単語のみ注目】
2語と6語・・・【2語か6語を見つける(確認)】
たったこれだけです。
正解は、【Sakura park】【the road by the Hinode River】
意外と簡単ですよね?
もちろん、同じやり方で出来ないものもありますが、
【英語の文章】=【難しい】になってしまうと
せっかくできる問題が、激むずの問題に脳内変換されてしまいます。
急に得意になることはないですが、
少しずつでも簡単に解く練習をしていきましょう。
寒暖差のある日が続きます。まずは体調管理しっかりしていきましょう!
無料体験授業も受付中です。お気軽にお問い合わせください。