黒崎校のブログ

新一年生は要注意!

2024/04/05

黒崎中学校、穴生中学校、熊西中学校、引野中学校、花尾中学校、永犬丸中学校、折尾中、上津役中、八幡西区にお住いの方、こんにちは!

北九州市の個別塾、ナビ個別指導学院黒崎校 です!

さて、新年度をむかえ、来週には始業式と何かとバタバタするこの時期ですが、勉強面に関していうと次学年の準備がキーワードになります!

新中1になる生徒は特に注意が必要です!

そこで本日は実際にあった新中1のこわいお話です、、

【A君のケース】

小学校の間は勉強もそつなくこなしていたA君。

しかし!中1になってから成績がガクッと下がりました!

そこで塾に行くことに、、

A君の場合、

部活中心で家での学習はほぼゼロ!

学校から帰る→疲れたし寝る→変な時間に寝たので夜寝れない→学校も眠たい→部活は好きやから頑張る、、

まさに負のスパイラルです!

中学生にあがると自由も増える分、自分で正しい選択をする必要があります。

中学校にあがるし携帯買ってもらった!

これもそうですね!携帯は良くも悪くも勉強面に大きな影響を与えます!

ぜひ、ルールの中で正しく活用してください。

 

 

【Bさんのケース】

小学校までは単元テストでそこまで悪い点数はとってこなかったが

中学校の定期テストではギリギリ平均点、苦手な科目は平均以下をとることも、、

これは本当にあるあるです!

さすがにこのままではヤバい、と子供自身が親御さんにお願いして塾に行くことに、、

小学校と中学校のテストの大きな違いは

小学校単元の基礎的な部分を理解しているかを確認するテスト

中学校順位をつけるテストです。

福岡県の場合、一年生の内申点から高校受験に必要なのでスタートをしくじると

後々大きなハンデをかかえることになります。是非ご注意を、、

 

多くの生徒を見ていると、

事前に準備していたらつまづかなかったんだろうな。と感じることが多々あります!

すべてとは言いませんが、事前の準備、知識、子供への働きかけ次第で結果は大きく変わります。

嫌いになってからやる勉強ほど嫌なものはありません!

中学校に入れば新しい友達が出来て、

好きな部活も出来る。

自由も増えて、そんな楽しい中学校生活を送るためにも

是非、お子様にあった環境での勉強をオススメします!

ぜひ一度個別指導塾、ナビ黒崎校の体験授業にお越しください。

一緒に頑張っていきましょう!

黒崎校トップへ戻る