門司校のブログ

【中学生必見!】1学期期末テストの勉強法!

2024/05/08

北九州市門司区、柳町、柳原町、高田、大里戸ノ上のみなさまこんにちは(^^♪

個別塾、ナビ個別指導学院 門司校です!!

 

もうすぐ期末テストということで、今日は期末テストでいい点数をとるために、

特に門司校で苦手な子が多い数学の勉強方法について、アドバイスさせていただきます!

 

まずは1年生!

1年生は正負の数の理解・定着が、とっても大事です!

今回の期末テストは全体の60%くらいが基本の確認、計算問題となりやすいテストです。

基本の用語の確認と計算問題でミスをしないように繰り返し解くのが大切です!

符号ミスだったけど、解き直ししたらできたから大丈夫!と甘く考えないように。

点数が取れるところでのミスを無くしましょう。

1年生の1学期のテストは中学校3年間を通して一番簡単なテストですが、

2学期以降は急激に難易度が上がるので、今回のテストで平均点以上は確実に取れるようにしておきましょう!

 
次に2年生!

2年生は同類項や分配法則・分数・小数の計算

そして連立方程式がテスト範囲になっているところが多いと思います。

1年生と比べると文字の種類が多くなって、難易度も上がり、ミスしがちな単元です。

特に階乗(数字や文字の右上にある小さい数字)の付け忘れや消し忘れが多くなるので、

問題が解けても油断せずにしっかり見直しをしましょう

基本的な計算問題はもちろんですが分数や小数が混ざった問題もきちんと解ける練習をしておきましょう。

 
最後に3年生!

3年生は受験時の内申に関わる大事なテストです

特に推薦や特色化選抜で受験を目指している人は、

1学期の成績が合格ラインを判断するうえでの基準になってくるので、

今まで以上にしっかりと準備して挑んでください

 

テストの内容は乗法の公式・因数分解と平方根主な範囲になります。

これは入試でもよく出ます

ちなみに、乗法の公式と因数分解は、それぞれ互いに確かめができます。

ということは...展開した後に因数分解をして元の形に戻せれば100%正解ですよね?

ミスを減らすには、見直しできるよう、問題を解くスピードが大切です。

なので、沢山演習をして、問題を解くスピードを上げましょう!

 
 

1学期のテストは計算が中心となるので、2学期3学期と比べると簡単な問題が多いです。

ただその分問題量も多くなってくるので計算ミスが多発しやすいストでもあります。

ケアレスミスしないようしっかり見直しする時間を取ることが重要ですが、

そのためには問題を解くスピードが大切なので、

解いたことのある問題でも繰り返し解いて

11問の解答時間を短くしていきましょう!!

 

今回のテストで今までより良い成績を取りたい方は、

ナビの無料体験テスト対策講座を是非ご活用ください!

門司校トップへ戻る

PageTop