中原校のブログ

『公式を覚えたのに解けません』

2023/04/19

 

新学期が始まり実力テストに向けて、多くの生徒が自習スペースを利用してくれています。

勉強している生徒からこんな悩みが出ました。

 

『数学や理科などの公式や英語の文法の語順のように

覚えていないと解けない問題があるけれど

公式・語順を必死に覚えたのに

実際に問題を解こうと思っら解けなかったというか、わからなかった

 

例えば数学で言うと展開の公式はアルファベットで書かれます。

 

(x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+ab

 

しかし、実際に使うとなると何がa何がbなのかが分からなかったり

なぜaとbを足さないといけないのか分からなかったりします。

それ以前に、a+ba×が混同してしまうという事態も...

 

そうなると余計に時間が掛かった上に、結局こんがらがってわからなくなり

勉強へのモチベーションも下がってしまいます

 

そんな時にやってほしいこと

それは「たくさん問題を解いて→公式を覚える」です。

公式も実際の数字を使って考えた方が理解もしやすく効率アップに繋がります。

 

これはつまり「公式=道具」で、「公式を覚える=道具を持っている」という状態なので

実際にその道具を使ってたくさんの経験を積み、「道具を使いこなせるようになろう」という取り組みです。

公式を覚えるのが苦手だなと思ったり、どうして公式を覚えなきゃいけないかわからないと思っている生徒は

ぜひ考えて挑戦してもらいたいです。

分からなくなったらすぐに公式を確認する

1回よりも10回、10回よりも100回。

目にする回数、使う回数が増えれば増えるほど公式は出てきやすくなります。

 

さらに理解を深めるために【人に教える】というのもおすすめです。

機会があれば、試してみてください。

 

授業の進みが緩やかな今のうちに、自分にあった勉強法を見つけていきましょう!

 

中原校トップへ戻る

PageTop