中間市の個別塾・学習塾中間校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

中間校の基本情報

マップ

住所
809-0015
福岡県中間市太賀1-1-1 ロイヤルハイツ通谷1F5号
近くの駅・施設
筑豊電気鉄道「通谷」駅より徒歩3分
西鉄バス「通谷電停」駅より徒歩1分

【自転車通塾OK】
塾入り口前、または駐車場区画内に駐輪してください。

【駐車場完備】
教室裏に3台分のナビ専用駐車場を用意しております。
送迎の際にぜひご利用ください。
※専用駐車場に水色の台を設置しております。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
1限  15:30~16:50
2限  17:00~18:20
3限  18:30~19:50
4限  20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

中間校 先生をご紹介

☆C先生☆

C先生は、生徒に合わせた授業が非常に得意です。
生徒毎の状況やレベルに合わせて、丁寧に進めてくれます。
女子生徒からの人気は特に高いです!!

☆F先生☆

F先生は、くだいて教えることが非常に上手な先生です。

1度分からなかったとしても、もう1度丁寧に細かく教えてくれるので、
F先生の授業の理解度はピカイチだと思います。

学校の授業についていけていない人はF先生に聞いてみましょう!!

中間校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
中間南小学校
中間東小学校
中間北小学校
中間西小学校
塔野小学校
永犬丸西小学校
中尾小学校
大原小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
中間東中学校
中間南中学校
中間中学校
中間北中学校
沖田中学校
永犬丸中学校
香月中学校
千代中学校
八児中学校
直方第2中学校

私立、国立中学校
折尾愛真中学校

高校生の指導実績校

公立高校
東筑高校
八幡高校
北筑高校
八幡南高校
中間高校
八幡中央高校
折尾高校
直方高校
私立、国立高校
九州国際大学付属高校
折尾愛真高校
自由ヶ丘高校
希望ヶ丘高校
星琳高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

中間校からのお知らせブログ

今年度はまだ終わっていませんよ!

2025/02/06

中間東中、中間南中、中間北中、中間中、香月中、千代中、沖田中、永犬丸中校区にお住まいのみなさま。
こんにちは。
中間市の『ほめる』授業で定評のある個別指導塾、ナビ個別指導学院中間校です。

 

勉強のしかたのまとめはコチラをclick!!

 

2月5日は特色化選抜と推薦入試の合格発表日でした!
多くの受験生たちは、期待と不安を感じながらこの日を待っていたはずです。
ナビに通っている受験生からは続々と
「合格しました!」の声が上がってきています!
やっぱり教室長としては生徒が志望校に合格したこと以上に嬉しいことはないですね~~
今後やるべきことをまとめましたので
合格だった方もそうでなかった方も、そもそも受験生じゃない方も
次学年まで気を緩めず、次につながる勉強をしましょう。
①テスト勉強
今月は定期テストがある学校が多いです。
学年末ということもあり、テスト範囲は今までよりかなり広いはずです。
「テスト範囲表が配られたら勉強すればいいや」
「次の学年から頑張ればいいかな」
そんな言い訳をしていませんか?
勉強が苦手な子ほど、なるべく勉強をしないで済む方法を探しがちですが
いま楽をすると後で痛い目を見るのは自分自身です!
"ワークを繰り返し解く"、"テスト対策プリントを何周も解いてみる"など
早めのうちからテストに向けて動いていきましょう!
②今までの苦手単元の復習
今月のテストが終われば時間にゆとりが持てるはずです。
ということで、3月中や春休みは苦手単元の復習をしましょう!
他のライバルたちが気を抜いているこの時期がチャンスですよ!
大事なのは「今ある"苦手"を自学年に持ち越さないこと」です。
特に数学と英語は積み重ね教科なので
いかに苦手を潰しておくかがカギになってきます。
ナビ個別指導学院では現在、春期講習を実施しています。
今までの苦手単元の復習がメインとなるので
「2,3月中に苦手単元を対策しておきたい」
「4月から受験生なので不安...」
などのお悩みがありましたらお気軽にお申込みください。
春休みを使って「できない...」を「自分でできた!」に変えていきましょう!
いつでもお待ちしております~~

4回無料の体験授業もできますので、まずはお気軽にお問合せください!!

お問い合わせは⇓⇓⇓こちらから♪
ブログ用.png

いつでもお待ちしております!!

中間校の過去ブログを見る