小郡校のブログ
2021/06/02
小郡市・大刀洗町・基山町にお住まいのみなさん、
こんにちは!
ナビ個別指導学院 小郡校です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
塾では三者面談を実施中ですが、
みなさんが共通してよく出てくるワードが
「勉強の仕方がわからない」です。
そこで今日は実際に成績アップした事例を紹介します!
1度に全部試すことは難しいかもしれません。
自分に合いそう・必要だと思うものから取り組んでみましょう!
<まず現状を把握しよう>
お問い合わせいただいたみなさんにもまずお聞きしているのが
「学習状況」です。
成績アップするうえで必要な方法を提案するためには現状把握が欠かせません。
病院に行ったときに診察をしてからそれに対応する薬を処方するのと同じです。
そこでまずは以下の質問について考えてみてください。
Q1. お家での勉強時間はどれくらいですか?
Q2. 家庭学習で取り組むものは主に何ですか?
Q3. 提出物はいつ終わりますか?
Q4. 普段テストなどでミスをしてしまう際、どんな間違いが多いですか?
以上の質問に対する解答を踏まえて、自分に合っていそうな勉強法は何か選んでみてください!
A1. 提出物3回繰り返し
最近の学校のワークには、解答欄に2回取り組む欄が設けられているものもあるようで、
出版社も「繰り返し」は重要視しているように思われます。
ちなみにこの取り組みはどの質問の回答に関しても言える取り組みですが、
例えば
・家では普段30分くらい
・取り組みは学校から出される課題のみ
・提出物は数日前~前日に終わる
なんて人にオススメの勉強法です。
というのも、
・お家では普段30分くらい⇒3回繰り返しで勉強時間増加
・取り組みは学校から出される課題のみ⇒勉強量増加、何をやればいいか迷うことはない
・提出物は数日前~前日に終わる⇒課題を取り組んで出てきた「わからない」をそのままにしない
それぞれの弱点をカバーできる効率のいい勉強法だからです。
それに新しく参考書を買ってあれもこれもにならなくて済みます。
実際これを実践していたKくんは、得意不得意にかかわらず
どの教科も安定して平均点+20~30点を取り続け、
中学校入って当初の志望校の高校に無事合格することができました。
「3回」というのは1つの目安なので、
わからないところは解けるまで繰り返し取り組むとさらにステップアップできるでしょう。
「わからないところをそのままにしがち」
「家ではなかなか集中できない」
なんて人はぜひ塾に来て一緒に頑張りましょう!!
A2. 間違えた理由を書いておく
これはQ4で「ケアレスミスが多い」と答えた人にオススメです。
例えば
' I ( ) fish yesterday. ' (私は昨日魚を食べました。)
という穴埋めで、"eat" と書いてしまった場合、
やり直しで "ate " と書くだけでなく、
「"yesterday" があるから過去形にする」とか、「過去形忘れ」などと書いておくのです。
そうすることで、実際自分がどんなミスが多く、
次に問題を解くときにどんなことに気をつければいいか次第に見えてきます。
入試では特に1点が明暗を分けますから、
めんどくさがらずに続けることで成績アップにつながるでしょう。
実際これに取り組んだHさんは入塾以来英語が20点以上アップしました。
また、Hさんはケアレスミスしてしまった際はうさぎの泣いている顔、
わからない間違えはきょとんとしたうさぎの顔を描いて、
あまり好きではない勉強を少しでも楽しく取り組む工夫をしていました。
かと言ってこれを真似した際、絵を描く方に時間をかけてしまっては本末転倒ですが...
ただ、自分の嫌いなことに取り組むとき、少しでも楽しくなるよう工夫して取り組めるスキルは、
大人になっても大切なスキルですよね。
Hさんも無事志望校に合格しました。
将来が楽しみです。
他にもケアレスミスを防ぐのに、
・解き終わったら見直す
・練習量を追う←部活で上手くなるために練習するのと同じ
・問題文に線を引きながら読む←問題文を最後まで読まない人にオススメ
などが挙げられます。
ケアレスミスが多い人は自分には何が必要か、ぜひ考えてみてくださいね。
もしどんなミスが多いかイマイチわからなければ、
ぜひテストの答案用紙を塾に持って来てください。
分析したうえでどんなミスが多いのか、どうしたらミスが減るか、
アドバイスします。
A3. 提出物は1週間前には終わらせる
これは「勉強法」ではないかもしれませんが、
Q3でいつもギリギリや間に合わないと答えた人にオススメです。
提出物も評価の「関心」に影響する点では、成績アップに欠かせないものですよね。
余裕をもって終わらせることで、違う問題に取り組む時間を確保できます。
テスト範囲は2週間前には配られ、テスト当日には「学び合い」の時間がありますよね。
他の自治体は1週間前に配布、1限目からテストという地域もありますから、
「学び合いの時間があるからそこで提出物終わらせよう」などとその時間に甘えず、
余裕をもって終わらせておきましょう。
いくつか紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
特に「提出物3回繰り返し」はオススメです。
ぜひ試してみてください♪
また、今後も
「定期テスト100点を取ったことがある塾長のマニアックな勉強法とは?」
「成績アップしそうか一目瞭然!? 塾長がテスト後にチェックするのは〇〇」
など紹介予定です。
よかったらぜひ参考にしてみてください!
また、最大4回の無料体験や学習相談など実施しております。
ぜひご活用ください!
コロナで大変な時期ですね。
みなさまぜひご自愛ください。
<小郡校の開校時間はこちら>
火~土 15:30~21:20 (自習室の利用は緊急事態宣言中は20時まで)