伊達保原校のブログ
2018/05/22
伊達市にお住いの皆さんこんにちは!
ナビ伊達保原校の玉川です。
今週は各中学・高校で1学期中間テストが行われる週ですね。
今まで勉強した成果を発揮できるように、皆さん頑張ってくださいね!
さて、中間テストを迎えるにあたって、「学校のワーク」は終わっていますでしょうか?
「終わってるよ!」っていう人!
いいですね!きちんと見直しをしてテストに生かしてください!
「終わってないです...」っていう人!
...なんですって!?今すぐ開いて取り組んでください!!
というのも、学校のワークは重要な2つの要素が隠されているんです。
一つ目は、「定期テストの対策に最適である」ということ。
二つ目は、「内申点につながる重要な提出物である」ということです。
学校で受ける定期テストは、学校の先生が作った問題ですよね。
その先生の気持ちになって考えてみましょう。
ワークは教科書と合わせて、定着のために用意されるもの。
つまり学校としては「授業でやったことをこれで確認してね」という意味合いがあります。
だから、きちんと定着しているか見るために、先生はそのワークと似た問題を使ってテストを作成します。
ということは、ワークをやることで定期テストで同じような問題が出てきた時に生かせるんですね。
先生によってはワークと全く同じ問題でテストを作る場合もあります!
なので、定期テストで点数UPを目指すにはワークをやるのが重要なのです。
また、ワークには提出物としての意味合いもあります。
テストで授業内容の理解を見るとするなら、提出物は「授業態度・関心」の部分を見る材料。
言ってしまえば「きちんとやる気を持って授業を受けてるかな?」ということです。
提出物、ついつい遅れちゃう人もいるかもしれません。
しかし先生からすると、そういう生徒は受験の時に自信をもっておススメできないですよね。
推薦はもちろん、一般でも内申点は大事な要素。
きちんと終わらせて提出すればいいだけなので、期限は守りましょう!
さて、中間テストに気を取られていると思いますが、期末テストは中間テストのわずか1か月後。
時間的な余裕は実はあまりありません。
特に今の範囲でつまづいていたり、ワークをやることでいっぱいいっぱいだと大変ですよね。
「中間テストのワークやばいよ~!」と焦ってる人ほど、次の期末テストのワーク、早めに取り組んでください!
テストの1週間くらい前までにはおおよそ終わらせて見直し・解き直しするとかなり違います。
次の期末テストに向けて、気を抜かずに頑張りましょう!!
(でも中間テストも諦めず頑張りましょう!)