今渡校のブログ
2024/11/30
可児市、近隣地域のみなさん こんにちは。
ナビ個別指導学院 今渡校です。
11月上旬~中旬にかけて行われた後期中間テストも、
大分結果が出揃ってきました。今日から何回かに分けて、
成績アップ事例を紹介していきます!
第1回目の今回は、「中学3年生の数学」です。
・前回の定期テストから10~20点以上UP
・80点超の高得点
など素晴らしい成績が多々見られました!!
3年の後期中間は、「関数」と「相似」がメイン。
・関数のグラフの特徴(性質)
・関数と放物線(面積)
・相似の証明
といったところは、入試でも頻出単元です。
そんな中での成績UPは今後の自信にもなりますね。
成績UP者の解答用紙を見ると共通しているのは
①基本問題(知識・理解の分野)である程度固められている。
②タイプの違う証明問題にも対応できている。
の2点です。
①はケアレスミスが少ない証拠。
②は証明を暗記ではなく、形で覚えられている証拠です。
(詳しくは前回のブログをご覧ください!)
ナビ個別指導学院では、3回繰り返しでテストまで反復学習。
そして、2回目以降は本人の得意・苦手に応じて、
カリキュラムを編成していきます。
早い学校では、12月半ばに学年末テストがあります。
次のテストまでのスパンが短いですが、効率よく学習し、
受験も定期テストも備えていきましょう。
ナビ個別指導学院では最大4回無料の体験学習を実施中。
18:30~19:50の時間帯は水・金は満席です!
各時間帯、残りの席数も少なくなっております。
是非、お気軽にお問い合わせください♪